久々にピュルンゴに行ってきました
頼んだのはパスタランチ
前菜盛り合わせ
ブレザオラ、スペックと言う2種類の生ハム
ブレザオラは馬の生ハムだそうです
ジャーキーみたい
コールラビのマリネも美味い
パン
自家製サルシッシャのトマトソーススパゲティ
普通はコレでお腹いっぱいになるのですが
シェフの長崎さんが
「お肉お召し上がりになりますか?」
「牛肉の煮込みか、ウサギ」
「う、うさぎ???」
と言うわけでウサギを注文
どーん!
コース料理のポーションとしては
優に2人分はあります
片桐君”ジョイア時代から偽者さんよく食うなぁっと思ってたんですよ”
いやあれは、コースだし(笑)
まあ長崎さんは、サービスがよすぎて(笑)
ジョイアでランチしてたころから、たいてい夕食は抜きになります
肉が大きすぎて、ナイフでは上手く食べられません
”どうやってたべるのがいいの”
”かぶりついてください”
かぶりつきました(笑)
尾頭付き
尾は付いてないけど
で、コレを昨日女性のグループに出したそうで
いや、いいのかそれ
スタッフも食べてみたそうで
脳みその部分を"白子、白子"と賞味したそうです
デザート
お腹がはち切れそうな、くらいいっぱいになりました。
恒例のそぞろ歩き
民家の庭先
庭先と言うか、歩道と自分チの土地の境目辺りに植えてありました
キウイフルーツは砂地でないとよく育たないんですが
コレは、ちゃんと根元のあたりは砂を入れてました
ここら当たりは粘土だから、お米は美味しいんですけど
キウイはダメですね
シルバーウイークと言うこともあって
善光寺は参詣客でいっぱい
いやこれ16:00近いんですが
普通の日なら、お店は閉まり、参詣客もまばらになります
すごいなシルバーウイーク
おまけ
カートは小型特殊化何かでナンバーが取れます
すれ違ったカート
いいけど速度超過の可能性があるな
頼んだのはパスタランチ
前菜盛り合わせ
ブレザオラ、スペックと言う2種類の生ハム
ブレザオラは馬の生ハムだそうです
ジャーキーみたい
コールラビのマリネも美味い
パン
自家製サルシッシャのトマトソーススパゲティ
普通はコレでお腹いっぱいになるのですが
シェフの長崎さんが
「お肉お召し上がりになりますか?」
「牛肉の煮込みか、ウサギ」
「う、うさぎ???」
と言うわけでウサギを注文
どーん!
コース料理のポーションとしては
優に2人分はあります
片桐君”ジョイア時代から偽者さんよく食うなぁっと思ってたんですよ”
いやあれは、コースだし(笑)
まあ長崎さんは、サービスがよすぎて(笑)
ジョイアでランチしてたころから、たいてい夕食は抜きになります
肉が大きすぎて、ナイフでは上手く食べられません
”どうやってたべるのがいいの”
”かぶりついてください”
かぶりつきました(笑)
尾頭付き
尾は付いてないけど
で、コレを昨日女性のグループに出したそうで
いや、いいのかそれ
スタッフも食べてみたそうで
脳みその部分を"白子、白子"と賞味したそうです
デザート
お腹がはち切れそうな、くらいいっぱいになりました。
恒例のそぞろ歩き
民家の庭先
庭先と言うか、歩道と自分チの土地の境目辺りに植えてありました
キウイフルーツは砂地でないとよく育たないんですが
コレは、ちゃんと根元のあたりは砂を入れてました
ここら当たりは粘土だから、お米は美味しいんですけど
キウイはダメですね
シルバーウイークと言うこともあって
善光寺は参詣客でいっぱい
いやこれ16:00近いんですが
普通の日なら、お店は閉まり、参詣客もまばらになります
すごいなシルバーウイーク
おまけ
カートは小型特殊化何かでナンバーが取れます
すれ違ったカート
いいけど速度超過の可能性があるな