Loppis Uedaと言うイベントに行ってきました



知らなかったんですが、去年からやっている
蚤の市のイベントだそうです
柳屋という建設会社の駐車場を使っての
フリーマーケットです
日本では、ガレージセールやスワップミートのような一般人が参加する
売買イベントとフリーマーケットが混同されております
FreeMarketだと思っている人も多いしね
フリーマーケットはFlea marketで
蚤の市のことです
蚤の市と言うのは屋外で開催される中古市
と言うのが本来の意味です
ですから出展するのは
素人とは限りません


暑かったんでビールの売れ行きもよかったことでしょう(笑)

このおそろいのテント
なかなかシンプルでかっこいい
イベントは、こういうスタイルが大事
よく出来ているので自分でも作ってみようかと
しげしげと眺めてきたら
交差している部分の金具は
溶接で、梁の部分も全部固定だった
コレ何とか再設計して
折りたたみに出来ないかな
泊まるのはダメだけど
屋外で何かするときのちょっと日よけにいいと思う
だけどたぶん材料買って作ったら
出来合いのテント買ったほうが安く上がるんだろうなぁ(笑)
ワタシのお目当ては当然古本です

ワークショップ&ブックエリアへ移動します

お、コンテナ改造
かっこいいな

コレはもともと紙屋さんの店舗
かっこいい古本や&カフェになっているけど
常設店舗なのかしら
ダルタニアンシリーズではない
鉄仮面の文庫を発見
小学校のころ、図書館にあった
鉄仮面ってボアコベの書いたコレだよな
ディカプリオ様の映画のせいで
今どこ行っても、ダルタニアンシリーズの
最後のことになってる


イベントカフェエリアにも行って見ます
このハコは、居酒屋か何かだったんですが
数週間目から工事してまして
このイベントのために
内装やったみたいだけど
あさって以降はどうするんだろう
何かお店が入るのかしら
それともカフェか何かになっていたんだっけ??
”あれ??”と声をかけたのは見覚えのある顔
向こうは、おいらのことを知ってる様子
名前を言ってこないところを見ると
向こうも、オイラの名前が出てこないみたいです(笑)
えー???ジョイアのウエイターかコックさんだった子かな???
”どうしたの”と聞くと
このイベントを開催している会社が今勤めている会社の親会社で
動員かけられたと言うか、まあ駆り出されたとのことです
”いやあ、後半設備投資の動き鈍くてさぁ”などと
景気の話などちょっとして、別れました
駐車場まで歩く、あいだにやっと思い出しました
本業で付合いのあった、商社の人でした(笑)
そういやあ、彼結構仕事できる人だったのに
やめちゃって残念な思いをしたんだっけ(笑)
それでも名前は思い出せない(爆)
イベントは
青天の霹靂で改装された上田映劇で

上田出身の監督さんの映画上映
なども、あります

来月は別所温泉でもイベントが
まあ秋祭りと言うか、いろいろありますなぁ
で、週明けなので
週末ランチの画像
久々の刀屋
暑かったので、冷やしたぬき

暑かったのに、かも煮

たいへん結構なお味でした
せぶ様
アレでSprin43のホイール使うのは
何か負けのような気がする(笑)
排気管は実車があそこから出てるので仕方がないんだけど
バックファイヤーでタイヤが大丈夫かどうかとか
余計な心配をさせる、システムではあります



知らなかったんですが、去年からやっている
蚤の市のイベントだそうです
柳屋という建設会社の駐車場を使っての
フリーマーケットです
日本では、ガレージセールやスワップミートのような一般人が参加する
売買イベントとフリーマーケットが混同されております
FreeMarketだと思っている人も多いしね
フリーマーケットはFlea marketで
蚤の市のことです
蚤の市と言うのは屋外で開催される中古市
と言うのが本来の意味です
ですから出展するのは
素人とは限りません


暑かったんでビールの売れ行きもよかったことでしょう(笑)

このおそろいのテント
なかなかシンプルでかっこいい
イベントは、こういうスタイルが大事
よく出来ているので自分でも作ってみようかと
しげしげと眺めてきたら
交差している部分の金具は
溶接で、梁の部分も全部固定だった
コレ何とか再設計して
折りたたみに出来ないかな
泊まるのはダメだけど
屋外で何かするときのちょっと日よけにいいと思う
だけどたぶん材料買って作ったら
出来合いのテント買ったほうが安く上がるんだろうなぁ(笑)
ワタシのお目当ては当然古本です

ワークショップ&ブックエリアへ移動します

お、コンテナ改造
かっこいいな

コレはもともと紙屋さんの店舗
かっこいい古本や&カフェになっているけど
常設店舗なのかしら
ダルタニアンシリーズではない
鉄仮面の文庫を発見
小学校のころ、図書館にあった
鉄仮面ってボアコベの書いたコレだよな
ディカプリオ様の映画のせいで
今どこ行っても、ダルタニアンシリーズの
最後のことになってる


イベントカフェエリアにも行って見ます
このハコは、居酒屋か何かだったんですが
数週間目から工事してまして
このイベントのために
内装やったみたいだけど
あさって以降はどうするんだろう
何かお店が入るのかしら
それともカフェか何かになっていたんだっけ??
”あれ??”と声をかけたのは見覚えのある顔
向こうは、おいらのことを知ってる様子
名前を言ってこないところを見ると
向こうも、オイラの名前が出てこないみたいです(笑)
えー???ジョイアのウエイターかコックさんだった子かな???
”どうしたの”と聞くと
このイベントを開催している会社が今勤めている会社の親会社で
動員かけられたと言うか、まあ駆り出されたとのことです
”いやあ、後半設備投資の動き鈍くてさぁ”などと
景気の話などちょっとして、別れました
駐車場まで歩く、あいだにやっと思い出しました
本業で付合いのあった、商社の人でした(笑)
そういやあ、彼結構仕事できる人だったのに
やめちゃって残念な思いをしたんだっけ(笑)
それでも名前は思い出せない(爆)
イベントは
青天の霹靂で改装された上田映劇で

上田出身の監督さんの映画上映
なども、あります

来月は別所温泉でもイベントが
まあ秋祭りと言うか、いろいろありますなぁ
で、週明けなので
週末ランチの画像
久々の刀屋
暑かったので、冷やしたぬき

暑かったのに、かも煮

たいへん結構なお味でした
せぶ様
アレでSprin43のホイール使うのは
何か負けのような気がする(笑)
排気管は実車があそこから出てるので仕方がないんだけど
バックファイヤーでタイヤが大丈夫かどうかとか
余計な心配をさせる、システムではあります