東大合格率で開成・灘をしのぐ、日本の最高峰、国内最難関中学校として知られる筑波大学附属駒場中学校の入学試験が3日終了。制服も校則もほぼ無い自由な教育で、生徒の能力を最大に引き出します。日本の至宝とも言える、貴重な学校です。入学試験が3日、東京都世田谷区の同校で行われ受験生が狭き門に挑んだ。 大手進学塾のSAPIX(サピックス)小学部が年末に公表した80%判定偏差値によると、1日に入試を行った男子御三家の開成が67、麻布が62、武蔵が60。これに対し筑駒は71と最高クラスの難易度だ。高等部の東大合格者数ランキングでは開成が40年連続でトップの座を守り続けているが、現役東大合格者数を卒業生徒数で割った東大現役進学率で比較すると、トップは筑駒(約43%)となり、開成(約26%)を大きく引き離している。 開成との併願者も多いが、両方合格した場合について筑駒出身の東大生はこう話す。「やはり筑駒に進む生徒が多いと思います。開成は運動会に熱中する生徒が多くて体育会系の雰囲気が好きならいいですけど苦手という人もいます。筑駒は国立大学の付属校なので研究に重きを置くムードがありますし、筑駒の最大の行事は文化祭というところも開成との違いですね」 筑駒のホームページを見ると、「国立大学の附属学校には2つの大きな使命があります。1つは教育に関する研究や教育実習の実施に協力すること、もう1つは国の拠点校、地域のモデル校として、日本の初等中等教育における研究開発を実践していくことです。筑波大学の附属学校では先導的教育、教師教育、国際教育の3つの教育において、国の拠点校をめざしています」と掲げており、教育と研究を学校運営の柱としているようだ。 一方、開成は中国の古典「易経」にある言葉で「人間性を開拓、啓発し、人としての務めを成す」という意味の「開物成務」、「ペンは剣よりも強し」、「質実剛健」、「自由」、以上の4つを教育理念として挙げており人物形成に重点を置いているように見える。
goo blog お知らせ
最新コメント
- 安来の語部/「逃亡中」カルロス・ゴーンがベイルート空爆で追い詰められる一番怖いのは協力者の裏切り
- 日本海鉄鋼商事/「逃亡中」カルロス・ゴーンがベイルート空爆で追い詰められる一番怖いのは協力者の裏切り
- 鉄鋼材料エンジニア/「逃亡中」カルロス・ゴーンがベイルート空爆で追い詰められる一番怖いのは協力者の裏切り
- CCSCモデルファン/「勝利宣言」ハイブリッド・トヨタの覇権時代が当面続く
- 削除依頼/「何があってもイエス。とにかく今日今です。前向いてしか行けん」99歳空手師範
- 削除依頼/❝第72期王将戦第3局 ❞力将棋のねじり合い 藤井聡太王将が挑戦者の羽生善治九段を降す
- きみまゆ/朝鮮労働党幹部が激白「拉致被害者は返せない。なぜなら……」
- アッキードF19で小沢一郎を撃退希望/トランプ米大統領、海上自衛隊「空母かが」に乗船し「世界に日米グローバル同盟発信」
- えのじ/❝ドイツ銀行・中国・韓国・金融大波乱❞ドル払底を尽き「不良債権罠時代」へ
- アッキードF19で小沢一郎を撃退希望/トランプ米大統領、海上自衛隊「空母かが」に乗船し「世界に日米グローバル同盟発信」
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 222 | PV | ![]() |
訪問者 | 141 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,160,604 | PV | |
訪問者 | 907,971 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 9,619 | 位 | ![]() |
週別 | 6,038 | 位 | ![]() |
カレンダー
最新記事
- 中国で“なんちゃって都市”「ゴーストタワマン」が増えている…
- 米中貿易戦争、再燃 首脳が近く電話会談❝漁夫の利❞は何処へ
- 日米首脳会談アメリカ・ルビオ国務長官「同盟だから」といって特別扱いしない。
- 【中国バブル崩壊番付】不動産暴落をきっかけに商品在庫を放出、AIも下落トレンド深刻化?
- 男性ユーチューバー 二審判決で敗訴「棋譜」配信停止へ
- 「ダボスは崩壊し始めた」左翼、覚醒主義を猛批判アルゼンチン・ミレイ大統領の神演説
- 「ディープシーク」「ChatGPT」を抜き米国のApp Storeでダウンロード数1位
- 藤井聡太棋王vs増田康宏八段2月2日(日)第50期棋王戦五番勝負第1局
- 東大出てもバカな医者ばかり…頭のいい人は「捨てる神あれば、拾う神あり」と切替・和田秀樹氏
- ❝CHINA(ディープシーク)SHOCK❞米テク大手への集中、ITバブル以来の水準-