福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

2月7日は五千日分のお大師参詣功徳日です。

2025-02-07 | おすすめ情報
・2月7日は五千日分のお大師参詣功徳日です。 . . . 本文を読む
コメント

今日は句仏忌です

2025-02-06 | 法話
今日は句仏忌です。句仏こと大谷光演は、明治から大正時代にかけての浄土真宗の僧で東本願寺第二十三代法主、伯爵。1943年(昭和18年)2月6日、68歳にて示寂しています。画家俳人でもあり俳号を「句仏」といいました。これは「句を以って仏徳を讃嘆す」の意といいます。(ウイキぺデア)「勿体なや祖師は紙衣の九十年 」「蒲公英(たんぽぽ)をよけて通りし轍かな 」「炭焼きの火遠き山や初月夜 」「消さてある仏灯に . . . 本文を読む
コメント

十善戒和讃略解(慈雲尊者・釋雲照),6

2025-02-06 | 十善戒
「戒・定・智慧も三密も三十七の道品も身三口四と、意三より 皆生じたる功徳なり 」・ここでいう「戒」とは、在家の五戒(不殺生・不偸盗・不邪淫・不妄語・不飲酒)、八戒(優婆塞・優婆夷が一日一夜受持する戒。離殺生・離不与取・離非梵行・離虚誑語・離飲酒・離眠座高度厳牀座・離塗飾香鬘・離歌舞観聴・離食非時食)、沙弥の十戒(不殺生・不偸盗・不淫泆・不妄語・不飲酒・不塗飾香鬘・不歌舞観聴・不坐高大広床・不非時食 . . . 本文を読む
コメント

今日は蓮台寺僧正寛空が89歳で遷化された日です

2025-02-06 | 法話
今日天禄3年2月6日(972年2月28日)は東寺長者・金剛峯寺座主・蓮台寺僧正寛空が89歳で遷化された日です。-生涯に孔雀経法を8回修し、その修法による霊験で知られたといいます。 . . . 本文を読む
コメント

妙法蓮華経秘略要妙・観世音菩薩普門品第二十五(浄厳)・・37

2025-02-06 | 諸経
妙法蓮華経秘略要妙・観世音菩薩普門品第二十五(浄厳)・・37 六には追って第六の刀杖難を頌す。 「或遭王難苦 臨刑欲壽終 念彼觀音力 刀尋叚叚壞」 「臨刑」とは王法の刑罰に伏して死罪に遭とするなり。餘の文は長行の王難の文に準じて知るべし。 若し密宗の六大無碍の義に約して解せば、刀杖は堅物なるを以て是則ち地大なり、利刀を以て物を裁壊するは是火大、三角の鋭利の性なり。今観音の妙観察智を以て六大 . . . 本文を読む
コメント

ロボットの妄想力

2025-02-05 | おすすめ情報
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwi0gsvSoKyLAxVEc_UHHdFkFysQFnoECBMQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2 . . . 本文を読む
コメント

十善戒和讃略解(慈雲尊者・釋雲照),5

2025-02-05 | 十善戒
「戒・定・智慧も三密も三十七の道品も身三口四と、意三より 皆生じたる功徳なり 」・ここでいう「戒」とは、在家の五戒(不殺生・不偸盗・不邪淫・不妄語・不飲酒)、八戒(優婆塞・優婆夷が一日一夜受持する戒。離殺生・離不与取・離非梵行・離虚誑語・離飲酒・離眠座高度厳牀座・離塗飾香鬘・離歌舞観聴・離食非時食)、沙弥の十戒(不殺生・不偸盗・不淫泆・不妄語・不飲酒・不塗飾香鬘・不歌舞観聴・不坐高大広床・不非時食 . . . 本文を読む
コメント

今日は玄奘三蔵のご遷化の日です

2025-02-05 | 法話
今日は法相宗開祖『大唐西域記』著者の玄奘三蔵のご遷化の日です。三蔵法師は麟徳元年664、二月五日六五歳で遷化されています。以前お参りした坂東第12番慈恩寺は周囲の風景が唐の大慈恩寺(玄奘三蔵が膨大な訳経作業をおこなった寺)に似ていることからこの寺号がついたと伝えられ、昭和17年に日本軍が南京郊外で発見した玄奘三蔵の霊骨の一部をお祀りしています . . . 本文を読む
コメント

今日は大師が真雅に伝法灌頂を授けられた日

2025-02-05 | 法話
今日天長二年825、二月五日は大師が真雅に伝法灌頂を授けられた日です。以下密教辞典等に依ります。「真雅。貞観寺僧正・法光大師。延暦20年(801年) - 元慶3年1月3日(879年2月1日))。大師の弟。825年天長二年、東寺で大師から両部灌頂を受け、阿闍梨位となり、特に「天長の大事」を相承・・・。 . . . 本文を読む
コメント

飢餓の民に免税した日

2025-02-05 | 法話
  三代実録 / 元慶二年(878)二月五日辛未条 「五日辛未 ・・ 備後国飢う、絶乏戸二千四十人に優復す」 天皇は陽成天皇。飢餓で食のない戸二千四十人に優復(令制で、特に優遇して調・庸・雑徭を免除)した。 当時はきめ細やかに庶民の暮らしを朝廷は見ていたことになります。 . . . 本文を読む
コメント

ヴィトゲンシュタイン哲学者が説く「謝罪」

2025-02-05 | おすすめ情報
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fi%2Fspaces%2F1jMJgBkooNkGL%3Ffbclid%3DIwZXh0bgNhZW0CMTAAAR2mlkWklAwNkScnAKQpUbvFRd1mo2IkS3x5fNQOC0U_uAEwRlsbwYF7Cms_aem_suoieKJmDz-Gg77Aab8XC . . . 本文を読む
コメント

十善戒和讃略解(慈雲尊者・釈雲照)、4

2025-02-04 | 諸経
「帰命頂礼十善戒 十方三世の諸如来の 三十二種の妙相も この浄戒を種因とす」ここは三世の諸仏は清らかな戒の功徳によって仏の三十二種の妙相を獲得し玉うことを明かす。ここを秘密佛乗の面から解釈すればこの三十二相は自心に本来有する仏身の相好である。従って行者は一念に各々有する本来の仏性に契証すればすなわち一念の間に成仏する。この自分自身の本来の仏性を契證するには身口意の三密の修行、すなわち秘密十善の修行 . . . 本文を読む
コメント

請觀世音菩薩消伏毒害陀羅尼呪經

2025-02-04 | 諸経
請觀世音菩薩消伏毒害陀羅尼呪經 東晋天竺居士竺難提(晋には言く法喜)譯   如是我聞。一時、佛、毘舍離菴(びしゃりあん)羅樹園(らじゅおん)大林精舍重閣(だいりんしょうじゃじゅうかく)講堂(こうどう)に千二百五十の比丘といましき。皆阿羅漢にして諸漏已に盡きたり。後有(ごう)を受けず、錬眞金(れんしんこん)の如し。身心澄靜にして六通無礙なり。其名を大智舍(しゃ)利(り)弗(ほつ)・摩訶目揵連(も . . . 本文を読む
コメント

今日は益信に本覚大師号を贈られた日です

2025-02-03 | 法話
今日徳治三年1308、二月三日は後宇多法皇が東密広沢流祖益信に本覚大師号を贈られた日です。 . . . 本文を読む
コメント

十善戒略解(慈雲尊者・釋雲照)、3

2025-02-03 | 諸経
十善戒略解(慈雲尊者)全文 . . . 本文を読む
コメント