巣鴨真性寺(とげぬき地蔵)では江戸六地蔵尊の縁日にあたる6月24日4時半にお地蔵様の前で長さ16メートル、珠数540個の大念珠を大勢の信者達が念珠を繰りながら「南無阿弥陀仏」を唱える江戸六地蔵尊百万遍念誦法要が行われます。参加した子供には供物の菓子が与えられ参加自由のようです。 . . . 本文を読む
御大師様の先祖供養についてのお考え・・23
「藤原冬嗣三回忌の願文」
「右将軍良納言(良岑安世)開府儀同三司左僕射(藤原冬嗣)のために大祥(三回忌)の斎を設くる願文
謹んで天長四年孟秋季旬(陰暦七月下旬)をもって、先の左僕射の大祥の奉恩に、金字般若経一十二紙を写し奉る。これを延くに龍象をもってし、これを衍ぶるに涌泉(経典)をもてす。方丈の草堂は法果(法界)を呑んで蟇芥(たいかい)たり。花山の松林は . . . 本文を読む
華厳経巻九初発心菩薩功徳品第十三
「菩薩は未来永劫功徳を積み一切の佛を供養する、これは衆生を救い悟らせるためである。
菩薩は自由自在にあらゆるところに示現する、菩薩の智慧は如来と等しい。
菩薩は諸仏のところに於いて学ぶべきものをすべて学び、深い教えを悉くねがい飽くことがない。
菩薩は一切の導師の所におて 恭敬・尊重する心をもって菩薩行を修して 常に教えの甘露を飮む。
菩薩は 悉くよく分別して 智慧 . . . 本文を読む
今日は十斎日で六斉日です。十斎日とは月の一日・八日(六斉日でもあります)・十四日(六斉日でもあります)・十五日(六斉日でもあります)・十八日・二十三日(六斉日でもあります)・二十四・二十八日・二十九日(六斉日でもあります)・三十日(六斉日でもあります)をいいます(根拠は下の地蔵経にあります)。この日に八斎戒(不殺生、 不倫盗、 不淫、. 不妄語、 不飲酒、 不聴歌舞、 不坐広床戒、 非時食戒)を守 . . . 本文を読む