福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

飯館村の人たちの炊き出し

2014-02-20 | 法話
飯館村の仮設暮らしの人たちが大雪で立ち往生した車の人たちに炊き出しをしたというニュースが流れていました。苦労している人は人の痛みがよくわかるのです。四国遍路で托鉢しながら回っているお遍路さんと話したことがありますが立派なうちほど喜捨はしない、むしろ粗末なおうちに住んでいる人の方が喜捨をしてくれるといっていたことを思いまdします。立派なうちに住んでいながら喜捨もできないような人たちは現世で福分を使い果たして来世ではみじめな運命が待っているのを感ずいていないのでしょう。哀れです。それにしても飯館村の方々は昔の日本人気質をよく伝えていてくださっているとおもいました。ここに日本人の原点を再発見した人は多いと思います。ここちら
布施の功徳は限りありません。六波羅蜜の最初が檀波羅蜜(布施)です。正法眼藏菩提薩埵四攝法にも「 一ニハ者布施。二ニハ者愛語。三ニハ者利行。四ニハ者同 事 ソノ布施トイフハ。不貪ナリ。不貪ト イフハ。ムサホラサルナリ。ムサホラスト イフハ。ヨノナカニイフヘツラハサルナ リ・・」とあります。
以前このブログでも書きましたが窮地に陥り自殺まで考えた高僧が布施をすることによって窮地を脱することができた、といいます。
荒崎良徳師「般若心経に救われた私」








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佛教人生読本、(岡本かの子... | トップ | 説法明眼論・・・その6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事