高田明和という自身もうつ病を患った精神科医が「責めず、比べず、思い出さない」という本を出していました。題しか見ていませんが題だけでもハッとしました。「責めず、比べず、思い出さない」ことが苦しみから抜け出す方法であるといっているのでしょう。ともすれば「思い出して、比べて、責めて」いたのを、これからはこの「責めず、比べず、思い出さない」をモットーにすれば気も楽です。さらりと「流す」ということでしょう。禅でいう「即今只今」、伝教大師の「一隅を照らす」、「中道」、心経でいう「不生不滅、不垢不浄、不増不減」なども分り易くいうとこういうことだろうと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 10ヶ月前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 6年前