福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は興正菩薩叡尊が詔を奉じて天王寺金堂に於いて百座仁王会を修せられ蒙古を撃退された日です

2023-10-29 | 先祖供養

・文永十一年十月二十九日は興正菩薩叡尊が詔を奉じて天王寺金堂に於いて百座仁王会を修せられた日です。「西大寺勅諡興正菩薩行實年譜」によると「文永十一年1274菩薩七十四歳。・・・十月五日蒙古賊船四百五十艘兵三万人、襲来りて既に壱岐対馬に到す。十月二十九日菩薩詔を奉じて天王寺金堂に於いて百座仁王大会を修す。亀山天皇行幸す。官人警護す。相ひ継て教興寺講堂において重ねて仁王会を修す。亀山天皇之に行幸し給ふ。既に而して以後、西国より注進して曰く、十一月五日亥の刻猛風頻りに吹。蒙古の大船百余艘海中に沈没すと。‥天顔おおいに悦び菩薩を延請して以て優償を加ふ。」とあります。
気象庁の統計によると10月末に上陸する台風は最近ではほとんどありませんし、福岡県は台風の上陸地としては上位10地点にもはいっていませんん。この時期にしかも九州北部に丁度蒙古が来ている時に上陸するというのは統計上からも不思議です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秩父三十四所観音霊験圓通傳... | トップ | 今日は大師が高雄山寺に還住... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

先祖供養」カテゴリの最新記事