11月16日定例会の記録
冬将軍も少しおさまり、少し暖かい日となりました。お茶の世界では、茶道の新年とも言われる口切り茶会の時期を迎え、毎週の如く茶会が開かれています。本日も護国寺書院ではお茶会も開かれて、着物姿のご婦人の御姿も目立っておりました。
本日は、護国寺の入檀式(新しく檀家となる方の儀式)があり、直前まで寺院内はあわただしくしておりました。
護国寺定例参拝会は、少し少なく6名の参加者でした。次回は12月14日は忘年会となりますので、多くの方の参加を期待しております。
始まりまで時間がありましたので、私は、御仏前で金剛流御詠歌をお詠させていただきました。
いつものとおり、全員で般若心経、観音経、諸真言をお唱えいたしました。最後に、法界定印を結び、心静かに瞑想して参拝を終わりました。
そのあとの飯田橋での懇親会では、TSさんのお四国満業、Tさんの古希のお祝いさせていただきました。
来年は、坂東札所に加え、鎌倉十三佛霊場参拝の行事も予定されておりますので、皆さまとお蔭を分かち合いたいと思います。
冬将軍も少しおさまり、少し暖かい日となりました。お茶の世界では、茶道の新年とも言われる口切り茶会の時期を迎え、毎週の如く茶会が開かれています。本日も護国寺書院ではお茶会も開かれて、着物姿のご婦人の御姿も目立っておりました。
本日は、護国寺の入檀式(新しく檀家となる方の儀式)があり、直前まで寺院内はあわただしくしておりました。
護国寺定例参拝会は、少し少なく6名の参加者でした。次回は12月14日は忘年会となりますので、多くの方の参加を期待しております。
始まりまで時間がありましたので、私は、御仏前で金剛流御詠歌をお詠させていただきました。
いつものとおり、全員で般若心経、観音経、諸真言をお唱えいたしました。最後に、法界定印を結び、心静かに瞑想して参拝を終わりました。
そのあとの飯田橋での懇親会では、TSさんのお四国満業、Tさんの古希のお祝いさせていただきました。
来年は、坂東札所に加え、鎌倉十三佛霊場参拝の行事も予定されておりますので、皆さまとお蔭を分かち合いたいと思います。