福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

十七条憲法~第五条

2013-04-07 | 法話
十七条の憲法の第五条です。
強きに媚び弱きを挫くものは臣下の道から外れている。ということです。

「五にいはく、餮(あじわいのむさぼり)を絶ち欲(たからおしみ)を棄(す)てて、あきらかに訴訟(うつたえ)を弁(さだ)めよ。それ百姓(おおみたから)の訟(うつたえ)へ、一日(ひとひ)に千(ち)の事(わざ)あり。一日(ひとひ)すらもなほ爾(しか)なり、いはんや歳を累(かさ)ねてをや。このごろ訟へを治むるひとども、利(くぼさ)を得て常とし、賄(まかない)を見ては (ことわりもう)すを聴く。すなはち財(たから)あるものの訟へは石をもつて水に投ぐるがごとし、乏(とも)しきものの訴へは水をもつて石に投ぐるに似たり。ここをもつて貧しき民(おおみたから)はすなはちせんすべを知らず。臣の道またここに闕(か)けぬ。」
(五、食欲や物欲を捨て、公明正大に訴訟を判定せよ。民衆の訴訟は日に千件もある。一日でもこれだけあるのであるから、時がたてばなおのことである。このごろ訴訟を裁く者どもには、私利私欲がはびこり、賄賂で裁判する。すなはち財力あるものの訟へには石を水に投げるようによく耳を貸すが、貧乏者の訴には水を石に投げるように耳を貸さずにいる。これでは貧しき民衆は紛争解決の術を持たない。これでは役人としての道も立たない。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢で釈宗演師にお逢いしました。 | トップ | きょう4月8日はお釈迦様の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事