福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

十二月八日はお釈迦様の成道の日です

2013-12-08 | 諸真言
・・・曹谿あるとき衆にしめしていはく、七佛より慧能にいたるに四十あり、慧能より七佛にいたるに四十あり。
この道理、あきらかに佛正嗣の宗旨なり。いはゆる七佛は、過去莊嚴劫に出現せるものあり、現在賢劫に出現せるもあり。しかあるを、四十の面授をつらぬるは、佛道なり、佛嗣なり。
しかあればすなはち、六より向上して七佛にいたれば四十の佛嗣あり。七佛より向下して六にいたるに四十佛の佛嗣なるべし。佛道道、かくのごとし。證契にあらず、佛にあらざれば、佛智慧にあらず、究盡にあらず。佛智慧にあらざれば、佛信受なし。究盡にあらざれば、證契せず。しばらく四十といふは、ちかきをかつかつ擧するなり。
これによりて、佛佛の相嗣すること、深遠にして、不退不轉なり、不斷不絶なり。その宗旨は、釋牟尼佛は七佛已前に成道すといへども、ひさしく葉佛に嗣法せるなり。降生より三十歳、

十二月八日に成道すといへども、

七佛以前の成道なり。佛齊肩、同時の成道なり。佛以前の成道なり、一切の佛より末上の成道なり。
さらに葉佛は釋牟尼佛に嗣法すると參究する道理あり。この道理をしらざるは、佛道をあきらめず。佛道あきらめざれば佛嗣にあらず。佛嗣といふは、佛子といふことなり。・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒙古襲来時の温故知新・・その5 | トップ | 浄土とは(仏教大辞典による... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

諸真言」カテゴリの最新記事