Fukunosukeです。
ドライブの途中、お祭りをやっている村に出くわしました。
祭好きのオイラ(ウソ)とhiyoko(ホント)としては、これは
見逃せません。車を止めて、ブラブラお祭見物。

ここが集会場かな。サファリを着た男達がたむろしています。日本と同じで、
刺青にピアスにサングラスの地元のやんちゃ坊主みたいなのが、「俺の祭だぁ」
みたいな態度でふんぞり返っていたりしてます。

そう、バリの女性って、こういうことをするからか、姿勢がいいんですよね。

出店も色々あります。バナナやお芋の揚げ物屋さん。

hiyokoはすかさず、ピサン・ゴレンを一つ(10円)。
ハフハフいいながら食べています。

こういうおもちゃ屋さん。日本の縁日と一緒ですねー。 hiyokoは“アニキ”捜索中。

仔猫を発見。いくらだろう。

おお? いたみたいですよ、アニキ!

まだまだ人気があるみたいです。子供達にとって憧れの
職業なのだろうか。

鯔さんにそそのかされて、まみたさん一体購入。
名前はなんてつけたんだろう。
こっちのお店では、サイドカーアニキを発見。

白眉はこれ!(↓)
みんな、楽しげな顔をして首吊ってます(汗)。かなりシュール。

何だかなー。お祭見物って、こういうことをしたかったの?
お、ぶーたれていると、お祭らしく奉納芸能のバロンがやって来ましたよ。

バロンの後を、ガムラン隊が演奏しながら続いていきます。何か高まるぅ!

さあ、お祭はここから佳境に入ります!!!
、、、って、よく考えたらお祭見物はこれで終わりでした。なので、本格的な
お祭イベントは見ていません。先を急いでいたもので。スミマセン。
(バリ2009目次に戻る)
ドライブの途中、お祭りをやっている村に出くわしました。
祭好きのオイラ(ウソ)とhiyoko(ホント)としては、これは
見逃せません。車を止めて、ブラブラお祭見物。

ここが集会場かな。サファリを着た男達がたむろしています。日本と同じで、
刺青にピアスにサングラスの地元のやんちゃ坊主みたいなのが、「俺の祭だぁ」
みたいな態度でふんぞり返っていたりしてます。

そう、バリの女性って、こういうことをするからか、姿勢がいいんですよね。

出店も色々あります。バナナやお芋の揚げ物屋さん。

hiyokoはすかさず、ピサン・ゴレンを一つ(10円)。
ハフハフいいながら食べています。

こういうおもちゃ屋さん。日本の縁日と一緒ですねー。 hiyokoは“アニキ”捜索中。

仔猫を発見。いくらだろう。

おお? いたみたいですよ、アニキ!

まだまだ人気があるみたいです。子供達にとって憧れの
職業なのだろうか。

鯔さんにそそのかされて、まみたさん一体購入。
名前はなんてつけたんだろう。
こっちのお店では、サイドカーアニキを発見。

白眉はこれ!(↓)
みんな、楽しげな顔をして首吊ってます(汗)。かなりシュール。

何だかなー。お祭見物って、こういうことをしたかったの?
お、ぶーたれていると、お祭らしく奉納芸能のバロンがやって来ましたよ。

バロンの後を、ガムラン隊が演奏しながら続いていきます。何か高まるぅ!

さあ、お祭はここから佳境に入ります!!!
、、、って、よく考えたらお祭見物はこれで終わりでした。なので、本格的な
お祭イベントは見ていません。先を急いでいたもので。スミマセン。
(バリ2009目次に戻る)