goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

ミノルタAFアポテレズーム100-300mm/F4.5-5.6Dは果たしてすごいのか

2007-08-06 | 鉄道・バス
ここのところ欲しかったレンズを激安で3本も続けて見つけたので喜んで試写している。

以下の写真で使った COSINA AF100-400mm/F4.5-6.7 と同じ場所でミノルタAFアポテレズーム100-300mm/F4.5-5.6Dで撮ってみた。

http://blog.goo.ne.jp/funamyu/e/ac2cc6d61bfb4809e9c858d122bfc543

条件がすごく違うので比較は難しいが、アポテレズーム100-300mm/F4.5-5.6Dはまずどの写真も破綻無く撮れる。
COSINAは当たればすごく良いのだが、はずれもある。
フレアが出やすいからだ。
土曜日はひじょうに暑く、地面は灼熱で陽炎だらけ、太陽光が強すぎてフレアが出やすい最悪の条件だったが、300mm側での描写も極めて優秀。
「被写体が鉄道で何を言うか」 とも言われそうだが、鉄道にこそ威力を発揮する。
AF80-200mm/F2.8を常用しているが、さすがに炎天下では辛い。汗だくになる重量である。肩も痛くなる。
それに比べ、アポテレズーム100-300mmはとにかく軽量で機動力抜群。
そのくせ、レンズを見れば美しく、クリアでコーティングも厚く豪華。
かなりの力作と見た。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張 03

2007-08-06 | スナップ
翌日もまずはプールからスタート。



AF100mm/F2.0

飛び込む長男。
見てるだけでも涼しそうな青。



AF100mm/F2.0


スイミングスクールは冬にやめてしまったが、泳ぎは自然に上手くなっている。




AF100mm/F2.0


水を口に入れて噴出す遊びに興じる次男。
駄目だよ。と言ってもなかなか聞かない。

15:00チェックアウトまでプールで遊びまくる。
その後幕張駅方面に行き、アウトレットで買い物。
フードコートに行ったら、元上司であり恩師の方の娘夫婦とその子供に遭った。

充実した二日間であった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張 02

2007-08-06 | スナップ
ここのところ仕事が忙しく終電の日々である。
先週末の続きを今頃。


タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)

幕張名物?「恐竜カレー」
隣が幕張メッセで、恐竜博覧会をしょっちゅうやっているからか。



AF100/F2.0



AF100/F2.0

デザートは最後まできっちり頂く。



タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)


お友達のパパの誕生日ケーキをホテルに頼んでいた。
これがあるから大幅割引で泊まれる。



タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)


首都圏であっても、やはり海際の景色はほっとする。



タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)


何だか長男もすっかり少年になった。



タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)

ホテルを出て夕食に向かう。
子供が多いとうるさくて他の方に迷惑がかかるからだ。
せっかくホテルライフを楽しんでいるオトナに悪い。
(というか高いというのも大きな理由。)
ホテル前にてバスを撮る。




タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)



タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)

夕食はサイゼリア。
その前にアイリッシュパブ風酒場でビールを一杯。



タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)

ゲームセンターを見つけると、とりあえず乗る。




タムロン 28-75mm/F2.8ZOOM(A09)

幕張の夜が始まる。
部屋に帰ってサッカー、日本-韓国戦。
あまりにも悔しい結果。

しかし手持ちでここまでぶれないのはすごい技術だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする