goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

JR東京総合車両センター(大井工場)夏休みフェア 01

2007-08-27 | 鉄道・バス
8/25土曜日は毎年恒例のJR東京総合車両センター(大井工場)夏休みフェアに行った。
女房は半日仕事だったので、息子2人と出かけた。
もう数年行っているが、毎年この日は絶対に暑いのである。
今年も暑かった。


35mm/F2.0


プラレールとNゲージの展示の部屋は大人気。
室内で涼しいというのもあるが・・・




35mm/F2.0


プラレールあみだくじに挑戦。
車両と線路を選び出発させると、ポイントやクロスを複雑に進んで、
当たりのゴールに付けば、ムシキングカードの数枚のセットをくれるというもの。
人のを見てると、まず当たらないのだ。
どうなっているのか、毎回ポイントが切り替わったりする。
これは自動?



35mm/F2.0


恐らく10分の1程度の確率のあみだクジ。
兄弟ともゲットした。
さっそくお互いにカードの品評会。




35mm/F2.0


次に、Nゲージの大きなレイアウトを運転。
人気があり、整理券をもらって1時間ほど待つ。
二人で並んで運転していたが、勢いをつけないと勾配を登れなかったり、意外に難しいようだ。





35mm/F2.0


JR職員の方々もご苦労様なのだが、もう慣れているのか、いろんな事がスムーズに行われている。
ピエロは風船でいろんなものを作ってくれるのだが、プロのように鮮やかな手つき。
しかし、もうすこし涼しい季節にやったらお互いに楽なんだろうな。


この頃、救世主の女房が登場。
私はいろんなもらい物で両手がいっぱい。
さらに両手にペットボトル。肩からカメラ。右手でうちわ。
もうヘロヘロであったが、女房はまず、物入れの袋を手渡してくれた。
さすがだなあ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする