SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

ポケモン スタンプラリー JR東日本

2007-08-17 | 鉄道・バス
8/12(日)はポケモンスタンプラリーをした。
まず朝一は夏の恒例「仮面ライダー電王、獣拳戦隊ゲキレンジャー/ ダブルヒーロー映画」を観に行った。正確には私は行かず、女房が二人の息子を連れて行った。
映画が終わる頃に私が迎えに行きチェンジ。
そこからスタンプラリーには私と息子二人の陣容で行った。
夫婦共稼ぎの場合、お互いの用事を済ませるため、こういう工夫も必要なのだ。
(ここのところ多忙であったので、単にゆっくり寝かせてもらっただけなのだが)

東急のスタンプラリーは有名であったが、今年のJRはかなり力が入っていた。
特に8/12は景品交換の最終日であったので、電車に乗れば必ずスタンプのシートを持った親子が居た。

まずは田町からスタートした。


田町駅港南口。
ここにスタンプ台があるのだが。



こんな感じである。
どこの駅もすごいのだが、特に田町駅は「ピカチュー」のスタンプなので、
わざわざここに来ているのだと思われる。
さすがピカチューだ。



実は写真にようにスタンプは二つ目。
一つ目は子供無しで私が押してきた。
今回は6駅下りて押さなければ記念品がもらえないのだが、
このあまりにも暑い日に、混雑を掻き分けてあっちこっち行く子供を追いかけるだけで脱水症状になりそうだ。
そこで1駅分、子供無しで確保。



山手線の車体もこの通り。
車内も全部ポケモン関連である。



6個目の神田駅で下車。
やっと終わった、という感じ。



6個押してからゴール駅に向かう。
東京駅に行った。
商品引換所が見えたら、私を放置して二人は走って行った。



撮影コーナーにて



もらった帽子を喜んで被る。



子供はスタンプラリーが大好きだ。
母親達も総じて楽しそうだ。
父親は暑くてグッタリするのが通例である。

この写真を撮った3分後には、次男は寝始めた。
暑い暑い日、荷物とカメラをぶらさげて、次男を抱きながら家へ帰った。
湯たんぽを抱いてるかのようであった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする