東急池上線は最初、蒲田駅から池上駅が開業した。
1922年10月6日のことだ。
それから90年も経った。
もちろん、池上本門寺への参詣用に開設された鉄道だ。
その後、徐々に延伸して五反田に至る。
そして、東急に併合されるのだ。
まあ、本当は紆余曲折あって、なかなかややこしい池上線だが、
ここにはグダグダ書かない。
いずれにせよ、都心にありながら3両編成でのんびり走る風情が
昭和な感じで楽しい電車だ。
The 私鉄!
という感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/e15fc603c1fb5e1cd7017d78df59c873.jpg)
緑色の古い電車の印象が強い。
いや、近年までそうだったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/e4cea0848182ee828ed46d8749638a8b.jpg)
池上線にはよく乗る。
病院があるからだ。
7600系(旧7200系)が90周年のヘッドマークを付けている。
これも名車だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/8b7193a6795e2137cc62bcae3e425adb.jpg)
7700系(旧7000系)は天井が低く、車内に入ると今の時代では窮屈な感じがする。
1961年デビューだから、まだ人間だって背が低かったのだ。
その形状から、子供の頃は弁当箱って呼んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/483040e8f0becde1a1c4ea28f26c5ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/e61cbf777f80683bf76fbbafa17095a7.jpg)
五反田駅で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/9aa543d2c36881e07f2b93474c168ed4.jpg)
どうせならJRとりんかい線を入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/064e41ecf379bf549578ac257693dc06.jpg)
会社の帰りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/961d012a1d4d20011f993259d70d0a29.jpg)
赤帯を外して、デビュー当時のスタイルに戻した7000系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/e955077316ab1c5a865c2db7b2dff190.jpg)
戻ってきた。
この旗の台駅自体も池上線ホームは昭和な感じで、タイムスリップしたかのようだ。
(大井町線ホームは近未来的だ。)
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
1922年10月6日のことだ。
それから90年も経った。
もちろん、池上本門寺への参詣用に開設された鉄道だ。
その後、徐々に延伸して五反田に至る。
そして、東急に併合されるのだ。
まあ、本当は紆余曲折あって、なかなかややこしい池上線だが、
ここにはグダグダ書かない。
いずれにせよ、都心にありながら3両編成でのんびり走る風情が
昭和な感じで楽しい電車だ。
The 私鉄!
という感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/e15fc603c1fb5e1cd7017d78df59c873.jpg)
緑色の古い電車の印象が強い。
いや、近年までそうだったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/e4cea0848182ee828ed46d8749638a8b.jpg)
池上線にはよく乗る。
病院があるからだ。
7600系(旧7200系)が90周年のヘッドマークを付けている。
これも名車だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/8b7193a6795e2137cc62bcae3e425adb.jpg)
7700系(旧7000系)は天井が低く、車内に入ると今の時代では窮屈な感じがする。
1961年デビューだから、まだ人間だって背が低かったのだ。
その形状から、子供の頃は弁当箱って呼んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/483040e8f0becde1a1c4ea28f26c5ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/e61cbf777f80683bf76fbbafa17095a7.jpg)
五反田駅で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/9aa543d2c36881e07f2b93474c168ed4.jpg)
どうせならJRとりんかい線を入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/064e41ecf379bf549578ac257693dc06.jpg)
会社の帰りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/961d012a1d4d20011f993259d70d0a29.jpg)
赤帯を外して、デビュー当時のスタイルに戻した7000系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/e955077316ab1c5a865c2db7b2dff190.jpg)
戻ってきた。
この旗の台駅自体も池上線ホームは昭和な感じで、タイムスリップしたかのようだ。
(大井町線ホームは近未来的だ。)
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)