この週末は幸いにも3連休だったが、変わらずいろいろなことがあった。
初日は長男の公式戦、二日目は箱根仙石原の金時山ハイキング、今日は自分のライブ。
相変わらずたくさんの写真を撮ってしまった。
少しずつ日記にしておこう。
日記とは、残すものなのだ。怠り無くだ。
さて、順番は二日目から。
初日のサッカーの公式戦が動画ばかり撮ったので、整理に時間がかかるのだ。
天気予報は午後から晴れ!
事前に予定されていた金時山のハイキングは決行されることになった。

5家族で行く予定だったが、K君が体調不良で、4家族になった。
車で行くと安いし速いと思って、リクエストもしたのだが、やはり最近は電車で行くのが当たり前で、
言わずもがなであった。
電車でワイガヤで行くのは、楽しいし、私は元来は電車派である。
東急の車内で。
この大きな応援団用の太鼓は、それこそ普通にパール製なのだが、
やはり別料金なのかな?

町田から小田急のEXEに乗って、箱根湯本へ向かう。
EXEに乗るのは超久しぶりだ。
まあ、ウキウキしてるのは私ぐらいか。
そういえば、全日の終電近くにはバンドの練習で町田にいたのだった。
なんだか町田に泊まってもよかったぐらいのスケジュールだ。

早朝のEXE.
今の子は車窓って見ないんだよな。
しかし、雨は一向に降り止まない。

箱根湯本にて。
箱根登山鉄道が小田原まで乗り入れなくなった代わりに、小田急電車が箱根登山カラーに変身して、
箱根湯本と小田原を結ぶ。
これも時代だ。

小田原あっての小田原急行だから、小田原は重要なのだが、箱根登山鉄道が小田原乗り入れをやめると、
名物の軌間違いによる3線軌条が見れなくなってしまう。
しかし、箱根登山鉄道の車庫が途中にあるために、旅客扱いはないものの、
車庫行の3線軌条が残った。
ああ、よかった。

さすが箱根だ。
日産リーフのタクシーもいる。
これも時代だ。
乗ってみたい。

こんなチケットを購入。

仙石へ到着。
雨はますますひどい。

茶色のローソン。
箱根は「富士箱根伊豆国立公園」だからね。
なんでも茶色いよ。
ローソンの横を右折すると金時山の登山口だ。

せっかくここまできたので、登山を開始することに。

晴れるつもりだったのにな。

実際は相当に暗い。
そもそも雲の中である。
雨はどんどん激しくなる。
カメラはびしょびしょだ。

まあ、行けるところまで行くことに。
しかし、道が川になりそうだ。
滑るし、私の場合は病気の後遺症か、暗いとピントが合わない。
(続く)
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS

初日は長男の公式戦、二日目は箱根仙石原の金時山ハイキング、今日は自分のライブ。
相変わらずたくさんの写真を撮ってしまった。
少しずつ日記にしておこう。
日記とは、残すものなのだ。怠り無くだ。
さて、順番は二日目から。
初日のサッカーの公式戦が動画ばかり撮ったので、整理に時間がかかるのだ。
天気予報は午後から晴れ!
事前に予定されていた金時山のハイキングは決行されることになった。

5家族で行く予定だったが、K君が体調不良で、4家族になった。
車で行くと安いし速いと思って、リクエストもしたのだが、やはり最近は電車で行くのが当たり前で、
言わずもがなであった。
電車でワイガヤで行くのは、楽しいし、私は元来は電車派である。
東急の車内で。
この大きな応援団用の太鼓は、それこそ普通にパール製なのだが、
やはり別料金なのかな?

町田から小田急のEXEに乗って、箱根湯本へ向かう。
EXEに乗るのは超久しぶりだ。
まあ、ウキウキしてるのは私ぐらいか。
そういえば、全日の終電近くにはバンドの練習で町田にいたのだった。
なんだか町田に泊まってもよかったぐらいのスケジュールだ。

早朝のEXE.
今の子は車窓って見ないんだよな。
しかし、雨は一向に降り止まない。

箱根湯本にて。
箱根登山鉄道が小田原まで乗り入れなくなった代わりに、小田急電車が箱根登山カラーに変身して、
箱根湯本と小田原を結ぶ。
これも時代だ。

小田原あっての小田原急行だから、小田原は重要なのだが、箱根登山鉄道が小田原乗り入れをやめると、
名物の軌間違いによる3線軌条が見れなくなってしまう。
しかし、箱根登山鉄道の車庫が途中にあるために、旅客扱いはないものの、
車庫行の3線軌条が残った。
ああ、よかった。

さすが箱根だ。
日産リーフのタクシーもいる。
これも時代だ。
乗ってみたい。

こんなチケットを購入。

仙石へ到着。
雨はますますひどい。

茶色のローソン。
箱根は「富士箱根伊豆国立公園」だからね。
なんでも茶色いよ。
ローソンの横を右折すると金時山の登山口だ。

せっかくここまできたので、登山を開始することに。

晴れるつもりだったのにな。

実際は相当に暗い。
そもそも雲の中である。
雨はどんどん激しくなる。
カメラはびしょびしょだ。

まあ、行けるところまで行くことに。
しかし、道が川になりそうだ。
滑るし、私の場合は病気の後遺症か、暗いとピントが合わない。
(続く)
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
