
昨日は会社の往復とも東横線は東京メトロ7000系だった。
こんなこともあるもんだ。
多くの人が気がついたようだったが、
最も騒いでいたのは、女子高生というのが、イマドキである。
そういえば、メトロ10000系の時も最も大騒ぎだったのは、女子中学生だった。
それも時代だな。
昔なら考えられない。

朝から縁起がいいよな。と思っていた。

そうしたら帰りも同じく7000系だったのだ。
習熟運転のために先行導入されているので、フル加速フル減速したり、
タイフォンを必要以上に鳴らしたり、テストケースを思われる運転で、
なかなか面白かった。
自由が丘を発車する東京メトロ7000系。加速がすごい。
テスト運転を兼ねているので、通常よりフルに加速するのもあり、
なんだかすごい勢いで発車していく7000系だ。
(3.5 km/h/s(常用最大)の加速はそれほどでもないのだが。)
ちなみにボルスタ付きのミンデン台車なので、乗り心地は素晴らしい。
しっかりしながらもしなやかだ。
この点は、最新の東急5050系よりも安定している。
特に学芸大学から自由が丘のフル加速から110km/h運転、そこからの急減速の挙動は
ボルスタレスだと、かなり怖いのだ。
ただ、音は全体ガチャガチャしているので、目を閉じていても7000系だとわかる。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
