SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

レイルマン中井精也さん

2012-10-25 | 鉄道・バス

今晩、東急渋谷駅でレールマン中井こと、中井精也氏を見かけた。
すかさず声をかけた。

鉄道カメラマンでは最も人気があり、有名な人だが、
とにかく写真がめちゃくちゃ上手い人だ。
たくさんの写真集や、雑誌のコーナーを持っているが、
一般写真誌の掲載も多い。
いわゆる鉄道鉄道した形式写真に精力を傾けるだけの人ではなく、
もっと生活や人間との関わりを撮影する人で、アサヒカメラのような写真誌にも
掲載しているカメラマンなのだ。
お会いした時はニコンD4を持っていた。
「駅だから暗いと思ってD4にしましたあ。でも、暗くなかったですね。」
ちょっと話したが、噂通りに良い人であった。
二児のパパでもあり、越谷市在住というのも親近感を覚えるのである。
私の母親も妹もせんげん台に住んでいるからだ。
数年前の話だが、鉄道写真家の重鎮、広田尚敬さんに五反田周辺でお会いした時、
話しかけたら、すごく気さくで、写真も撮らせてくれた。「どうぞ、どうぞ、お好きなだけ。」って。
鉄道写真家は皆さん、ちょっと恥ずかしがり屋で良い人ばかりだ、たぶん。
最近活躍されている丸田祥三さんも良い人そのものだし。









そういえば、昨日T君と飲みに行った「銀座パノラマ渋谷店」でも中井精也さんの話題が出た。
まさか、その翌日に本人に会えるとは思ってもなかったな。
やはり予知能かもしれない。

写真は私のNEX-5で中井先生が腕を伸ばして撮ってくれたツーショット!!!!
カバンにNEX-5を入れっぱなしだとイイことある。







さて、夕べ撮ったBAR「銀座パノラマ渋谷店」の写真。


東京メトロ10000系。








メトロ銀座線01系。





























T君と楽しく過ごした。
写真のバックに写るバスはT君の「置きバス」。







今日、滅多にない外出時の銀座線が新型1000系であったのも
予知であったか。
仕事で電車に乗るのは滅多にないのだ。















何回も見てるのだが、乗車したのは今日が初めてだった新型1000系。
まあ、銀座線の新型車の車内でLEDの車内灯を撮っていたら怪訝な顔をされたけどね。(笑)








帰宅時の東急東横線が東京メトロ10000系だったのも、あまりの偶然か。
昨晩、BARの模型で10000系を撮ったばかりだ。
そもそも東京メトロ7000系を走らせる代わりに、10000系はメトロに戻したと聞いていたのだが。








なんだか、幸せな二日間だった。
ああ、偶然に感謝!!!
必然かな。

そういえば、東京メトロの大株主の東京都知事は本日、辞任したね。
都営地下鉄との合併は進むかどうか?




*追記:今回のメトロ10000系は10103F。前回の営業運転は10104F.7000系は返却。



SONY E 18-55mm F/3.5-5.6 OSS


人気ブログランキングへ





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする