SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

「ECMの真実」稲岡邦彌

2020-05-25 | バンド・音楽

7日間ブックカバーチャレンジ
これは「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ」で、
参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿するというもの。
本についての説明なしに表紙だけの画像をアップし、
毎日1人のFB友達をこのチャレンジに招待します。

#7days #7bookcovers
#BookCoverChallenge
だそうだ。
有名な本じゃつまらないから、何回も読んだり見たりした本を載せる。

3日目
「ECMの真実」稲岡邦彌
左が初版、右が増補改訂版
(初版から8年後に100頁ほど多い増補改訂版が出た。)

僕は高校からJAZZの沼に入ってしまったけれど、同時並行してECMというコンテンポラリーミュージックにもはまった。JAZZに近いレーベルで、日本版は当時はトリオから販売された。プロデューサーのドイツ人、マンフレート・アイヒャーが築いた独自の透明感のある世界で、キース・ジャレット、チック・コリア、ゲイリー・バートン、ジョン・アバークロンビー、パット・メセニー、ゲイリー・ピーコック、ジャック・デジョネットなどを輩出したといって良いレーベル。
モダンジャズとは違う路線で、私は両方とも大好きだった。
今でも夜はECMとモダンジャズを交互に聴いている。
高校生の頃に聴き始めたが、必ずドイツ版を買った。しかし、ドイツ版は音は素晴らしいものの、ジャケットのコーティングが黄色に変色するものも多かった。
いろいろなレーベルがECMの模倣を試みたが、ECMに並ぶものは結局は現れなかった。今後もECMを超えるものなんて絶対に現れない。
僕の時代にECMがあったことに感謝するしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分の生き方をさがしている人のために」ジェリー・ガルシア、チャールズ・ライク(邦訳:片岡義男)

2020-05-25 | Weblog
7日間ブックカバーチャレンジ▪️
これは「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ」で、
参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿するというもの。
本についての説明なしに表紙だけの画像をアップし、
毎日1人のFB友達をこのチャレンジに招待します。
だそうだ。
有名な本じゃつまらないから、何回も読んだり見たりした本を載せる。
2日目
「自分の生き方をさがしている人のために」ジェリー・ガルシア、チャールズ・ライク(邦訳:片岡義男)
これを読んだのは高校3年生だったかな。
すごく影響された。
ジェリー・ガルシアはヘイト・シュベリー、メンロパーク、パロアルトなどに居たのだった。
僕は大学に入って、Grateful Deadのコピーバンドに入った。この本の和訳が片岡義男だったのに気が付いたのは、後になってからだ。
後につまらない新装版になってしまったので、オリジナル版は高値になってしまった。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野手、Yoga、清泉インターナショナルスクール

2020-05-25 | スナップ

夕方に自転車で誰にも会わないコースで一周。

自転車散歩って楽しい。

近所でも行ったことが無い場所がまだまだあるもんだ。

 

上野毛にあるから「上野手」。

毛を手に替えたのだ。

笑える店名。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔はぼろい社屋だった三本コーヒー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用賀まで行った。

まだ銭湯が残る街。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用賀駅の上の高層ビルはサンマイクロのビルだったけど、今はどうなってるのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

これもダジャレ系?

キイハンターというTV番組が昔あったけれど、これはキイハントー。

用賀にて。

そもそも用賀もYOGA(ヨガ)から命名されたんだしね。

 

 

 

 

 

 

 

用賀中町通りを走る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コジマ・ビックカメラに寄るも、デスクトップPCに装着するマイク&カメラは品切れ。

やはり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用賀中町通りに面する清泉インターナショナルスクール。

名門のインターナショナルスクールだ。

幼稚園は共学だが、小学校から上は女子学校。

モンテッソーリ教育の学校で清泉女子大学が上にある。

お金持ちの学校で海外から来た子供たちの学校。

あの宇多田ヒカルはこの学校出身。

東大、ハーバード、プリンストン、オックスフォード、ロンドン大学にも入る名門中の名門だそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉にある清泉小学校は同じ経営。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清泉インターの横の道路標識には神学院下の標識が・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は清泉インターの隣は聖公会神学院。

ここは牧師さんになる学校。

聖公会の聖職者、信徒の教育とある。

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい校舎。

 

 

 

 

 

 

 

 

用賀中町通りはなんて事の無い普通の道だが、一歩裏に入るとそこは別物の高級住宅街。

自転車散歩の醍醐味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用賀の裏側は駅が遠くて不便だが、その分、静かで高級だ。

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする