SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

Gypsy Vagabonz Live in 二子玉川ライズ・ガレリア 20200725 (その1)

2020-07-25 | バンド・音楽

今日2020年7月25日は、昨日に続き、二子玉川のライズ・ガレリアでストリートライブがあった。(バスキング)

今日はGypsy Vagabonzの3人編成。

コロナでライブができなかったので、人前での演奏は5か月振りぐらいだそうだ。

葛西秀子さんと大西孝旺さんは、毎日2回の配信を行っていて、ほとんど毎日のようにポコチャで見れるのだった。

配信では演奏もする。

外出しないようにして、ずっと(水を飲みながら)配信ライブを行ってきたのには頭が下がる思いだ。

私もずっと見ていた。

6月からなんと職が変わって、リモートワークで無くなったので、見れなくなってしまった。

実は Gypsy Vagabonzとの出会いは、昨年の6月下旬のこと。

この同じライズで、次男の吹部のCATV番組収録の帰りに初めて遭遇したのだった。

次男もフルート、葛西秀子さんもフルート。

なんだか縁だと思った。

それにリンクのように、子どもたちがたくさん座って見ていたのだった。

それから1年、まさにいろいろなことがあって、長く感じた1年だった。

Gypsy Vagabonzのライブもたくさん見に行った。

常連さんとの出会いもたくさんあった。

1月には入院して、それからコロナが襲ってきて、ライブは無くなって、自宅配信ライブを毎日見た。

仕事も変わって、音楽の聴き方も変わった。

そしてやっとGypsy Vagabonzを再び見ることができた。

久しぶりに会った秀子さんは細くなった気がした。

 

GYPSY VAGABONZ ある街角で。(ライズだけどね。) - SAILIN' SHOES

地中海に面したスペインの港町の街角。曲り角の向うから、ギターやバイオリンやフルートの音がする。曲がってみると、石畳の広場で3人の演奏。女性1...

GYPSY VAGABONZ ある街角で。(ライズだけどね。) - SAILIN' SHOES

 

 

秀子さんの前にはビニールシートが。

演奏前には体温も測り、座っているベンチもソーシャルディスタンス配置。

演奏時以外はマスク。握手も無し。

完璧にコロナ対応していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡村トモ子、山口ゆきのり Live in 二子玉川ライズ・ガレリア 20200724

2020-07-25 | バンド・音楽

岡村トモ子さんはとにかく精力的なミュージシャン。

メインは「たをやめオルケスタ」のリーダー、「The SKAMOTTS」の紅一点のリーダー。

他にチャラン・ポ・ランタンとカンカンバルカン楽団のサポートなどたくさん。

今回も山口ゆきのり(オルガン)とのデュオ。

JAZZや吹奏楽の人だから、アドリブも効くし、引き出しが多い。

そもそもお客さんのリクエストで即座に吹いていた人。

おまけに頭の回転が非常に速く、下関が生んだ天才か。

これだけ動く人もなかなか居ない。

TVでも紹介されたことがある。

配信ライブ、PC関連、オーディオ、録音、動画作成、ライブ用の17人の服の自作、レンタル食堂、もちろん作詞作曲もやる。

猫が大好きで配信では猫さんが登場する。

中央線に住んでいるのだが、まさしく中央線の人!

 

岡村トモ子 Saxophone

たをやめオルケスタ https://tawoyameorquesta.com/

The SKAMOTTS https://skamotts.themedia.jp/

 

人前でのライブは久しぶりで、やはり本人も観客も楽しかった。

たくさんの観客がいた。さすがに人気者。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ中に赤色のサイドボードを張り替えたそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おわり)

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gypon Copain Live in 二子玉川ライズ・ガレリア 20200724  (その2)

2020-07-25 | バンド・音楽

バスキングライブはライズのガレリアで行われる無料ライブだが、1時間半もやる。

通行している人が聴き入ってCDを買っている場面も見たし、投げ銭も意外にたくさんあったりする。

欧米的になってきたのかな。

メンバーはいつもの5人では無くて、今回は3人。

まあ、ドラムは無理だしね。

阿部義邦:ギター

ミケ:歌

上野悠:ソプラノサックス

曲はまさしくガレリアに合う曲。

爽やかで透明感があって、やさしいポップス。

インストもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演者と観客の間にはビニールのシートが張ってあるので、飛沫が飛ばない仕組み。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はビニールシートがあるので正面ではなく、横から撮っているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスト中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフのお兄さん。

 

 

 

 

(おわり)

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gypon Copain Live in 二子玉川ライズ・ガレリア 20200724 (その1)

2020-07-25 | バンド・音楽

2月27日に自由が丘ハイフンでライブをみたきり、コロナ騒ぎに突入。

7月24日に久しぶりに生演奏を聴いた。

Gypon Copain は今回は3人編成。

歌のミケさん、ギターの阿部さん、ソプラノサックスの上野さん。

場所がライズの屋根の下の回廊でのストリート。

バスキング・ジャパンの主催。

今回、私の好きなミュージシャンが3組も出る連休。

同じ日の15時に岡村トモ子&山口ゆきのり、25日がGypsy Vagavonzという奇跡。

どのユニットも久しぶりのライブ。

おまけに我が家から自転車で行ける場所。

ライブ中には知り合いにも会った。まあ地元みたいな場所だから。

ここは高い屋根とガラスに囲まれたホール状だから、音が最高。

エコー成分もあるし、クリアに突き抜ける感じもある。

大聖堂のような音がするのだ。

Gypon Copainの写真は2回分あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする