SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

土曜日の猫通信 / セキヒロタカ feat 西 慎嗣 、ミサト

2021-11-05 | バンド・音楽

奈良・学園前の友人の関さんがCDを出した。

最高の音楽を紡ぎ出す西 慎嗣と女性ボーカルのミサトさんをフューチャリングして。

関さんは音楽とジムカーナと写真の友人。

私が育った街に住んでいる。

正規のCDを出したのだが、あまりにも素晴らしいので、ずっと聴いている。これは驚くしかない。

 

1.自転車に乗って君の街に行こう:ウエストコーストっぽいしドラムを叩きたくなった。爽やかな曲。素晴らしい。鈴木茂が大好きだからスライドギターも好き。

2.終バスにて:イントロからたまらない。江ノ電で聴きたい。この曲もリズムを食う部分がこれまたイイ。ギターが海を感じさせる。素晴らしい曲だなあ。奈良に海は無いけどw。

3.月光:高速道路を疾走する感じ。ユーミンをおしゃれにしたぐらいイイ。ブレイクがたまらないなあ。ドラム叩きたい。16ビートで右手をライドとスネアを交互に。

おしゃれな曲だなあ。

4.夢を見た。桜舞う。月の夜に。:あちゃあ、これは!!西さんっぽさが炸裂。STEELY DANを都会風にした雰囲気。あああ。名曲。

5.土砂降りの日の終わりの歌:アメリカンだなあ。カーラ・ボノフとかボニー・レイットを思い出した。最後のインスト部分は私の青春のエキスがつまってる。

 

今年聴いた何百枚のCDの中で一番良かった。すごい。素晴らしい。売れる。

なんでこんなにお洒落なの。リズムも最高だなあ。

セキさんも西さんも天才ですね。

2枚目も期待して待ってます。

 

有人のCDというレベルではない。

 

我が家から嫁いでいったα7Ⅱは元気にしてるかなぁ。

 

 西 慎嗣さんの最高の音楽は下記!

 

私の中の「レコード大賞2015」 MIX NUTS / SEEDS IN THE WATER - SAILIN' SHOES

MIXNUTS/SEEDSINTHEWATER私の中の「レコード大賞2015」今年も毎日通勤やPC、クルマで音楽をたくさん聴いた。なぜだかマ...

私の中の「レコード大賞2015」 MIX NUTS / SEEDS IN THE WATER - SAILIN' SHOES

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道(その2)上総山田~高滝

2021-11-05 | 鉄道・バス

上総山田駅でキハ200形とすれ違い。

沿線はススキが満開。

ススキの中を進んでいく感じ。

光風台は近くのニュータウンの為の駅で、他より新しい。

馬立駅は割と立派な交換駅。素晴らしい風情だ。

次の駅は沿線でも大きめで中継点となる駅で、隣の馬立駅に続いて交換駅。

ここが始発の列車もあり。

折り返しの区間列車が居た。

上総川間駅は撮影駅として有名。

離れたところに撮影者が必ずいる。

今回は女子が居た。癒し系の駅。

上総鶴舞も撮影で人気の駅。

続く上総久保駅も撮影地として人気。

ここまでの3駅は人気がある。田舎の風景だからだ。

そして高滝駅。

側線が有って、大きめだが鄙びた風情の駅だ。ここも人気がある。

小湊鉄道は駅に人気がある。

 

上総山田駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光風台駅は少しだけ近代的。

でも構内に第4種踏切があったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬立駅には以前はなかった貨車が置いてある。

交換駅である。

 

 

 

 

 

 

 

 

木造の駅舎が良いなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬立~上総牛久の間には路盤を補修した区間がある。

ここは流れてしまった場所かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左には折り返しの区間列車が居る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沿線の中心駅である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単行の長閑な車内。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも補修した区間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上総川間は小さな駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上総鶴舞駅。

貨物側線や貨物小屋がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで上総鶴舞駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ススキの群生が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上総久保駅には大イチョウがある。

だから撮影地として有名。

 

 

 

 

 

 

 

 

高滝駅。

「小湊鉄道高滝駅本屋」として国の登録有形文化財になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築堤を上っていく。

 

 

(つづく)

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする