SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

ハンドドライヤー(エアータオル)を超久しぶりに使った。

2022-08-06 | Weblog

 

今日、東京都写真美術館に行ったら、2年半ぶりにハンドドライヤー(エアータオル)を使った。東京都の施設は使用不可を解除したのかね?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘匠光学 TTArtisan 50mmF2.0(その1)

2022-08-06 | カメラ・レンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銘匠光学から TTArtisan 50mmF2.0が出た。

発売前の予約宣伝で気に入って予約購入した。

というのも、フルサイズ対応でズミクロン50mmと同じF2.0でいて、価格はなんと11,250円だったのだ!

銘匠光学は中国の深センの会社で、ライカに似たレンズをたくさん出しているが、それも本家の数十分の一の価格で出してくる。

作りも悪くないとの評判だ。

もう本家は当然の事、日本のレンズメーカーも追随できない価格だ。

それでいて、写りの本質まで調整してくるから、驚くしかない。

中国のレンズメーカーのコスパは異常だ。

 

日本製でもタムロンやシグマが、純正メーカーのレンズを脅かしてきたのだが、その比ではないのだ。

いまだに日本の純正メーカーにこだわり続ける人は多いようだが。(まあ余裕がある人はそれはそれで良いことです。)

我が家に届いた製品を見ると、箱も素敵だし、中身はずっしり、しっかりした作りこみだし、

ピントリングの回し心地がもう最高に回しやすいトルク感だし。

ライカの純正レンズみたいだ。

レンズキャップの作りも素晴らしいときている。

これで11,520円なの????

SONYのEマウントにもピッタリフィット。

後は写りだ。


(つづく)

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする