SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

牧田一隆カルテット Live in すみだストリートジャズ パークシアター倉

2022-08-20 | バンド・音楽

このジャズカルテットはとてもオーソドックスなジャズを演奏されていて、

とても良かった。

私の場合は父親の影響で小さい頃からモダン・ジャズを聴いていたので、

そういう意味で、私には自然なサウンド。

結成は何と、今年の3月だそうだ。

それでもうすみだストリートジャズに出れるのはなんだかすごい。

メンバーは

牧田一隆 (マキタカズタカ) …Sax

多功 誠(タコウマコト)…Guitar

河村洋 (カワムラヒロシ) …Bass(急遽、交代)吉武健次

峯麻衣子 (ミネマイコ) …Drums

とのこと。

ドラムの峯麻衣子さんは、徳島大学を出た人で、加古川出身とのことで親近感がある。

ちょうど私も近いうちにブラシを持ってジャズをやることになったので、参考にさせてもらった。

ベースは急遽、ヘルプの吉武健次さんに変わったとのことだが、このベーシストがパワフルで素晴らしかった。

錦糸町の地元でも活躍されているとのこと。

ジャズの人は急遽でもできちゃうのがすごいよなあ。

ドラマーの鏡。

 

 

 

 

 

 

 

 

すごくパワフルでカッコ良かった。

急遽のヘルプとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

リーダーは東京外大だそうな。

ジャズ研出身ということですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンダードやオリジナルを演奏。

心地の良いジャズカルテット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

置いてあったレンタルドラムは、見ての通りの代物で、始まる前はどうなるかと思った。

チューニングする時間も無いし。

それでもすごくジャズに合った音で叩くのがすごいと感心した。

ロックドラマーだったら、その場でやる気を失うw。

さすがはジャズ・ドラマーだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛ぶように弾いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月にジャズライブに出るので、すごい参考になったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報は無いのだけれど、きっとすごい人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マレット付きのスティックも欲しいなあ。

高いんだよねw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちの良い演奏だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MASH弦楽団 Live in すみだストリートジャズ (その2)

2022-08-20 | バンド・音楽

MASH弦楽団は4人編成で、ヴァイオリン、リードギター、サイドギター、ウッドベース。

今回はウッドベースの杉山祐一氏は体調悪く、お休み。

Violin : ruri(吉原るり)、Lead Guitar : 加々美アレン、Rhythm Guitar : 吉原圭亮の3名と、

娘ちゃんでのライブ。

娘ちゃんは曲が終わると拍手をちゃんとするので、観客も大いに拍手する。

泣きも笑いもせずに、黙々と動いて、ライブを盛り上げる。

MASH弦楽団は若いメンバーのバンド。

でもすごく礼儀正しく、感じがイイ。

先輩バンドのGypsy Vagabonzも感じが良く明るく楽しいバンドだ。

ジャズはどちらかというとしかめっ面下したイメージで陰キャなイメージがあるが、それは昔の話。

今は明るく、気難しい顔をしていないw。

ジプシージャズは音楽が明るいので、当然でもあるな。

MCはもっぱら加々美アレンさんがやっているが、ruriさんのMCを聞きたい。

子どもの事とかも話したら良いと思うのだ。

今回はベース音が無かったので、次回はベース有りのサウンドも聴きたし。

楽しいライブだった。

秋の「すみだジャズ」にも出るとのことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレスを引っ張るw。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ、逃げる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも引っ張る。

 

 

 

 

 

 

 

 

引っ張られても音程はずれない。

本当に音程が正確で安定している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加々美アレン氏はバークリー音楽大学出身とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉原圭亮氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒険。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よっしーと呼ばれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少年の頃はモノクロ写真ばかりだった。

安かったから。

今でもモノクロは好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また見に行こう。

娘ちゃんの成長も見れるだろうしw。

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする