SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

関西、中国地方ローカル線の旅(その11)原爆ドームと広電

2022-09-07 | 鉄道・バス

広島では相鉄フレッサインに泊った。

至極まともなビジネスホテルで快適。

駅から歩いて数分。

部屋からは広電が見えた。

広電の広島駅に行き、原爆ドーム前まで乗る。

原爆ドームを見る。

停留所でしばらく古い電車を撮っている。

実はよく知らない広電、夕べは広島駅で電車を見ていたが、連接車などばかりで

単行は700形か800形だけだった。

原爆ドーム前まで来ると、古い単行の車両が来て楽しい楽しい。

これはいつかじっくり訪れねばと決心した。

広島駅の南側は大規模な再開発中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅近くは連接車がどんどん来る。

広電はすごく利用されていて、かなり混んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝の相鉄フレッサインからの景色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋からも見飽きない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに広島電鉄は路面電車では営業距離も車両数も輸送人員も日本一だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5100形 グリーン・ムーバー・マックスに乗って原爆ドーム前まで。

ローレル賞を獲っているが、この前の 5000形 グリーン・ムーバーもローレル賞を獲っている。

その5000形 グリーン・ムーバーはドイツ製でアントノフで空輸されてきた。

輸入車でローレル賞を獲ったのは他にもあったかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1900形 ナニワ工機1957年製 在籍:15両

定員:85 自重:18.5t 最大寸法:12.88m×2.44m×3.814m

1978年に廃止となった京都市電車両を 京都市交通局から購入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1957年製の京都市電が元気いっぱいに走っているとはねえ。

ちなみに京都では21年活躍したが、広島では44年も活躍していて、

広島の方がずっと長い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都にちなんだ名前が各社に付いて居る。

これは「あらし山」

 

 

 

 

 

 

 

 

 3100形 ナニワ工機・広島電鉄1961年・1964年製

在籍:3両連結3編成

かなり古くから活躍する車両だが、1985年に2500形を3両連接に改造した車両なのだ。

なんだかすごく好きになった車両。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅前の原爆ドーム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1900形は主力と言えるほどたくさん走り回っている。

 

(つづく)

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする