SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

第25回高槻ジャズストリート その2(CHEKIで高槻ジャズに出演)

2023-05-06 | バンド・音楽

第25回高槻ジャズストリートの会場はセントラルマーケット3階だった。

その気になれば200名ぐらいは入る謎の空間。

何に使ってるわけでもない催し会場みたいな場所。

ここで5月3日は4組出演。

全部ジャズ系のグループ。

2番目のLucas's fusion quintetは関西学院系の学生のグループ。

3番目の「転生したら58マイクでした」はファンク寄りの尖がったテクニシャンバンド

4番目のNancy★spankyは本来はバンドだが今回はユニットで出演。Nancyさんはこの場所の司会もなさってた。

会場は全部で60か所!

全部、ボランティアで運営されている。

音楽への評価は投げ銭というのも文化として根付いてるようだ。

とにかく関西中からバンドも観客も集まってくるフェスなのだ。

羨ましい文化だ。

CHEKIのメンバーでは3名が関西住民だったことがあるので馴染みやすいのかもしれない。

大阪のジャズの勝手なイメージはブルース系だが、今どきはアバンギャルドなジャズも多いのかもしれないな。

明日は違うバンドのハードロックのリハ。

ジャズからの切り替えが難しいところ。スネアも違うし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回高槻ジャズストリート その1(CHEKIで高槻ジャズに出演)

2023-05-06 | バンド・音楽

ドラムで参加しているCHEKIで大阪の第25回高槻ジャズストリートに出た。

2023年5月3日、高槻のセントラルマーケット。

高槻ジャズストリートは1999年に始まって、今年で第25回の老舗ジャズフェス。

すみだストリートジャズフェスティバルが2010年から高槻や仙台を参考にスタート、

仙台の定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台が1991年スタートで、最も規模が大きく老舗だそうだ。

今年の高槻は、麻倉未稀、宇崎竜童、菊池ひみこ、高木里代子、中本マリ、日野皓正、山中千尋、

山根康広、ユッコ・ミラーなどなども出演している。

そんなフェスに参加させていただくことになって、大阪までみんなで向かった。

GWの5月3日は新幹線は有り得ないほどの混雑だったり、ドラムもベースアンプも自分たちで

用意しなければならないので、次のバンド(関西学院大学ジャズ研)にお借りさせてもらうことになって

難を逃れたのであった。(でも、他にも2重のトラブルはあったのだが・・・)

今回の写真は、キーボードの國さんの友人さんが撮ってくれたもの。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする