SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

赤青黄色

2011-05-30 | 鉄道・バス
電車のホームに居た。
目の前の電車が発車した。
向こうの線路に検測車が居たので慌てて撮った。
赤青黄色の電車だ。


足元を見たら、乗り場の案内も赤青黄色だった。
へえ、同じ三原色なんだ。


駅のコンコースを子供を抱っこしたお母さんが歩いていた。
お母さんが持つ子供のバッグが赤青黄色の三原色だった。
それにしても小さな手と足。



へえ。





















レンズは近接ズミクロンだったので、距離は適当。
距離を合わせてる時間なんてまったく無かった。
そういうものだ。



SONY NEX-5/ライカ 近接ズミクロン50mm/F2.0


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次男、最後のスイミング教室 | トップ | フィールドアスレチック 01 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naomi)
2011-05-30 01:05:23
面白いですね。
電車とホームはともかくお母さんのバックに気が付くなんてすごい観察力。
3枚目のカンジ好きです。
返信する
Unknown (さくらやま)
2011-05-30 12:16:07
このホームは私が月1.2回通るホームに似ているのですが、特定出来ないところが観察力の無いところでしょうか。
写真のような電車には出合ったことがありません。
旅行でNEXで600枚ぐらい写真を撮ってきましたが水平の取れていないもの量産。
修正でくたびれました。
それでもオートで撮る分にはよく頑張ってくれるカメラですね。
返信する
ググりました (TAKE54)
2011-05-30 22:35:34
可愛い電車ですね。

気になったので、思わずググってみました。

はは~ん、近いんですね。

知らないもの、沢山あるなあ・・・

返信する
naomiさんへ (naomiさんへ(funamyu))
2011-05-31 18:26:49
目は悪くなってしまったんですが、
色とか雰囲気は入ってきますよ。
遠くに関してはうまくいくと以前よりも
見える場合もあります。
まあ、いつだってキョロキョロしてるんですが。(笑)
返信する
さくらやまさんへ (さくらやまさんへ(funamyu))
2011-05-31 18:31:51
写真は3枚とも二子玉川駅です。
目の前の大井町線が出て行ったら、
いきなり検測車が居ました。
そして足元、そしてママさん。

旅行で600枚とはすごいですね。
全部、NEX-5ですか?
よく撮れますよね。
α900だと私の場合、すごく傾くんです。
病気の後遺症ですね。
今日、L型というスクリーンに変えました。
方眼タイプです。
試し撮りを100枚ぐらいしたんですが、
まだ傾いた写真があります。
前よりは意識した分、減りましたが。

旅行の写真、いつかどこかで見たいです。
返信する
TAKE54さんへ (TAKE54さんへ(funamyu))
2011-05-31 18:33:24
東急の検測車は昼前に回送されますね。
平日の昼前はいろんな回送が走っていて
面白いです。

後日、また掲載しますね。
返信する
Unknown (さくらやま)
2011-05-31 21:22:21
二子玉川!ですよね。
2日前に行ったばかりなのに。
600枚は8日間でです。
友人との旅ではスナップや食べ物の写真が多いのでNEXは最適です。コンデジに見えますから。
そして軽いのが何よりです。
α900はスクリーンを自分で替えられるのでL型を付けていたのですが、STFのピント合わせのために今はM型を付けています。
旅行の写真はつまらないものばかりですがお暇のある時に見ていただきたいです。というかいろいろご教授いただきたいです。
リハビリのお帰りにでも時間が分かれば出向きますよ。
返信する
さくらやまさんへ (さくらやまさんへ(funamyu))
2011-05-31 23:36:19
STFを持ってるんですね!
それは本格的です。
M型スクリーンも本格的ですし。

リハビリ終了は、月曜は11:40ぐらい、
金曜は11:20ぐらいです。

返信する

コメントを投稿

鉄道・バス」カテゴリの最新記事