5/29(日)に地元バンド(小学校)のライブを行った。
屋外フェス、ライブハウス、ストリート、そして今回で4回目。
2回目のライブハウスは私が倒れた直後だったので、替わりのアメリカ人がドラマーだった。
その後、大震災でアメリカ人のドラマーは本国に強制退去となって、私がやらねばならなくなってしまった。
カラダ的にはどうかと思うのだが、ドラムは実はリハビリには最適だ。
バランス、パワー無いと叩けないし、目標となり得るのだ。
大岡山のPEAK-1で全部で5バンドだった。
子供達は遊びに行っており、女房と義母が見に来てくれた。
また、レギュラーバンドからさくらさんとスズケンさんが来てくれた。
写真は女房が撮ってくれたものだ。










曲数は8曲。
全部80年代の和モノのロックだ。
すごく巧く出来たんじゃないだろうか。
今後も地元のお祭り、ストリートライブが予定されている。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS(撮影:ママ)
屋外フェス、ライブハウス、ストリート、そして今回で4回目。
2回目のライブハウスは私が倒れた直後だったので、替わりのアメリカ人がドラマーだった。
その後、大震災でアメリカ人のドラマーは本国に強制退去となって、私がやらねばならなくなってしまった。
カラダ的にはどうかと思うのだが、ドラムは実はリハビリには最適だ。
バランス、パワー無いと叩けないし、目標となり得るのだ。
大岡山のPEAK-1で全部で5バンドだった。
子供達は遊びに行っており、女房と義母が見に来てくれた。
また、レギュラーバンドからさくらさんとスズケンさんが来てくれた。
写真は女房が撮ってくれたものだ。










曲数は8曲。
全部80年代の和モノのロックだ。
すごく巧く出来たんじゃないだろうか。
今後も地元のお祭り、ストリートライブが予定されている。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS(撮影:ママ)
写真のアングルも奥様とのことですが素敵ですね。躍動感を感じます。
80年代和物ロック!?funamyuさんには珍しい。
どんなバンドを演奏したのかな~?
頑張ってますね。
ここまで元気になったんですね(^o^)/~
まあ、私が選曲したものは無いんですが、
1,たどりついたらいつも雨ふり/子供バンド
2,MORE/アースシェイカー
3,TRAIN TRAIN/ブルーハーツ
4,チャンピオン/アリス
5,笑顔のまんま/BEGIN
6,勝手にシンドバット/サザン
7,グロリア/ZIGGY
です。
かなりハードロック寄りですね。
8,ああ無情(時間に因る)
80年代以降のヒット曲が多いのです。
個人的には60~70年代のブリティッシュロックとアメリカンロックなんですが、地元の子供達とその親が知らないとつまらないだろうってコンセプトです。
曲目は上記になります。
残念~、誰だろう。
写真かなり良く撮れてますね
奥様上手い!
こうやって写真が載るってうれしいです。
ありがとうございます。
これからもがんばっていきましょ~~
お馴染みのナンバーで、とっても楽しめました。(*^_^*)
さぁ~、今度の日曜は!頼みますよぉ~~☆
やっぱりBIGINは演奏してて気持ち良いです。
基本はJAZZ屋です。