バンドのライブの日は長男のサッカーの試合と次男のサッカーデビュー戦があった。
リハーサルの時間ギリギリまで次男のサッカーの試合を見に行った。
次男がサッカーを始めたのは半年ぐらい前だったろうか。
平日の夜に隣町の小学校のサッカークラブの未就学生のクラスで練習している。
長男のクラブには未就学生のクラスが無いので、隣町に通っているのだが、
残念ながら平日なので私は見たことがない。
ママからはけっこう上手だと聞かされている。
なので、デビュー戦が私が次男の真剣なサッカーを見る初めての日になったのだ。
場所は夢の島(新木場)の対面にある「江東区夢の島競技場」だ。
たくさんの未就学児童(U6)が集まった。
大きな競技場だった。
本物の大人のサッカー等の試合も行なわれるスタジアムだ。
うちのママは長男の試合の係りになっているので、遅れて来る予定。
私は知り合いのママと一緒に。
参加者の多くは6歳児(年長さん)で、次男は5歳(年中さん)なので、
ひときわ小さい。
この辺の1歳は大きく違う。
ピッチへ移動。
さすがに7つの小さなコートに区切って使う。
1試合は10分。(かわいい)
1チームで3試合行なう。
キーパーの設定は無し。
トーナメント制ではない。
まずは準備体操。
規模の大きなクラブも来ている。
コーチ陣が意外にすごかったりする。
第一試合の始まり。
次男の背番号は7番。
やはりひと際小さい。
他は年長さんだ。
まだ見ぬ次男のプレーは如何に。
ここからは親ばかモードなので注意!!
次男のサッカー試合での動きを始めて見た。
動きが他の子と違うのだ。
小さな子はボールに群がるので、たいがいは団子状態。
一塊になるのだ。
長男だって、最初はそうだった。
でも次男は次にどこにボールが出るのか予想してるような動きだ。
まるでラグビーのスクラムを見ているようだ。
団子状態からちょっとボールが出たら、スッと忍び寄り、ささっとドリブルで
ゴールへ持ち込む。
実は5歳児レベルでは、まだ相手のゴールがどちらだか判らなくなり、
オウンゴールしてしまう子も居る年次だ。
立ち位置がすごくいい。
ボールの行く方向の予想が出来ている。
極めつけはこのシーン。
(親ばか増長中!!!)
キーパーの設定が無いのだが、相手が攻めて来ると、自分のゴール前に
先回りする。
相手のシュートをことごとく阻止する。
手を使っちゃいけないことは重々承知で、思い切り横へ蹴り返すのだ。
何点分も阻止していたので彼自身も快感だろう。
相手ゴール前で団子状態から1点先取した。
小さい子供の試合だがスタンドの親の応援はすごい状態。
エキサイティングな母親の声があちこちから飛ぶ。
ゴールしてからの自陣への戻りも全速で戻る次男。
やはり、まだ理解できていなくて戻らない子も居たりする。
攻められると、いつの間にかゴールを守る。
判断が早い。
さすがに小学生に鍛えられている。
勿論、守るだけでなく、積極的に取りにいく。
もしくはプレッシャーをかける。
大きな年長さんにもお構いなしに行く。
(親ばか炸裂中!!!)
足さばきがすごく上手い。
重心がうまく移動できている。
ドリブルが本当にうまい。
団子に参加せず、ゴールと団子の間の絶妙な場所に居る。
まるで空中から俯瞰しながら試合をしているようだ。
(ついに親ばか噴火か。)
ドリブルで先頭を突っ走る。
相手はキーパー不在。
この時は豪快にシュートするが、2cmずれた。
右端でパスを待つ。
いやあ、本当に読みがイイ。
予想より上手かった。
確かに土曜日などは長男のサッカークラブの2年生や3年生に混じって、一緒に
試合ごっこをしている。
大きなお兄ちゃんの中で自分がどうやったらボールを奪えるか研究してるだろう。
そんな中でも何点もシュートを決めるので、3年生からは「また出た。奇跡の
シュート」とか言われている。
もまれることを喜びとするタイプなので、伸びるかもしれない。
という、すごい親ばか状態での第一試合実況中継でした。
第一試合が終わった頃、ママが到着。(長男は友人宅へ)
私はバンドのライブ会場に向った。
第二試合、第三試合もすごく頑張った次男だそうだが、
帰宅後に発熱。
頑張りすぎたんだなあ。と思っていたら、実は新型インフルエンザだった。
リハーサルの時間ギリギリまで次男のサッカーの試合を見に行った。
次男がサッカーを始めたのは半年ぐらい前だったろうか。
平日の夜に隣町の小学校のサッカークラブの未就学生のクラスで練習している。
長男のクラブには未就学生のクラスが無いので、隣町に通っているのだが、
残念ながら平日なので私は見たことがない。
ママからはけっこう上手だと聞かされている。
なので、デビュー戦が私が次男の真剣なサッカーを見る初めての日になったのだ。
場所は夢の島(新木場)の対面にある「江東区夢の島競技場」だ。
たくさんの未就学児童(U6)が集まった。
大きな競技場だった。
本物の大人のサッカー等の試合も行なわれるスタジアムだ。
うちのママは長男の試合の係りになっているので、遅れて来る予定。
私は知り合いのママと一緒に。
参加者の多くは6歳児(年長さん)で、次男は5歳(年中さん)なので、
ひときわ小さい。
この辺の1歳は大きく違う。
ピッチへ移動。
さすがに7つの小さなコートに区切って使う。
1試合は10分。(かわいい)
1チームで3試合行なう。
キーパーの設定は無し。
トーナメント制ではない。
まずは準備体操。
規模の大きなクラブも来ている。
コーチ陣が意外にすごかったりする。
第一試合の始まり。
次男の背番号は7番。
やはりひと際小さい。
他は年長さんだ。
まだ見ぬ次男のプレーは如何に。
ここからは親ばかモードなので注意!!
次男のサッカー試合での動きを始めて見た。
動きが他の子と違うのだ。
小さな子はボールに群がるので、たいがいは団子状態。
一塊になるのだ。
長男だって、最初はそうだった。
でも次男は次にどこにボールが出るのか予想してるような動きだ。
まるでラグビーのスクラムを見ているようだ。
団子状態からちょっとボールが出たら、スッと忍び寄り、ささっとドリブルで
ゴールへ持ち込む。
実は5歳児レベルでは、まだ相手のゴールがどちらだか判らなくなり、
オウンゴールしてしまう子も居る年次だ。
立ち位置がすごくいい。
ボールの行く方向の予想が出来ている。
極めつけはこのシーン。
(親ばか増長中!!!)
キーパーの設定が無いのだが、相手が攻めて来ると、自分のゴール前に
先回りする。
相手のシュートをことごとく阻止する。
手を使っちゃいけないことは重々承知で、思い切り横へ蹴り返すのだ。
何点分も阻止していたので彼自身も快感だろう。
相手ゴール前で団子状態から1点先取した。
小さい子供の試合だがスタンドの親の応援はすごい状態。
エキサイティングな母親の声があちこちから飛ぶ。
ゴールしてからの自陣への戻りも全速で戻る次男。
やはり、まだ理解できていなくて戻らない子も居たりする。
攻められると、いつの間にかゴールを守る。
判断が早い。
さすがに小学生に鍛えられている。
勿論、守るだけでなく、積極的に取りにいく。
もしくはプレッシャーをかける。
大きな年長さんにもお構いなしに行く。
(親ばか炸裂中!!!)
足さばきがすごく上手い。
重心がうまく移動できている。
ドリブルが本当にうまい。
団子に参加せず、ゴールと団子の間の絶妙な場所に居る。
まるで空中から俯瞰しながら試合をしているようだ。
(ついに親ばか噴火か。)
ドリブルで先頭を突っ走る。
相手はキーパー不在。
この時は豪快にシュートするが、2cmずれた。
右端でパスを待つ。
いやあ、本当に読みがイイ。
予想より上手かった。
確かに土曜日などは長男のサッカークラブの2年生や3年生に混じって、一緒に
試合ごっこをしている。
大きなお兄ちゃんの中で自分がどうやったらボールを奪えるか研究してるだろう。
そんな中でも何点もシュートを決めるので、3年生からは「また出た。奇跡の
シュート」とか言われている。
もまれることを喜びとするタイプなので、伸びるかもしれない。
という、すごい親ばか状態での第一試合実況中継でした。
第一試合が終わった頃、ママが到着。(長男は友人宅へ)
私はバンドのライブ会場に向った。
第二試合、第三試合もすごく頑張った次男だそうだが、
帰宅後に発熱。
頑張りすぎたんだなあ。と思っていたら、実は新型インフルエンザだった。
説得力のあるコメントと、わかりやすい画像。
さすがです!!!
次男君も、長男に負けずかっこいい!
ゼッケンが大きすぎて、ずれているところなんか
まだまだ可愛い感じなのに、プレーはすごく上手くて。
そのギャップがまたいいよね。
他の親御さんは、びっくりしたと思うよ。
しかし!その後のまさかの新型インフルエンザ
大丈夫ですか???
しかし、兄弟のサッカーをずっと見ていたことの積み重ねからくるセンスですかね~~
いつの間にかもうそんな歳なんですね!
才能炸裂ですね。
これからの試合が楽しみになりましたね。
賢いお子さんなんですね。
お父さんに似たのかな~
素晴らしい実況でした。
早くインフルエンザが立ち去ってくれるとよいですね~
お大事になさって下さい。
ますよぉ。(・∀・)イイ!
一番大切なことを本能でこなしているのか、はた
またいつもの気周りの良さが効いているのか。
長男くんとのコンビで面白いチームプレイになる
かも知れませんねぇ。(* ̄  ̄)b
画面を見れば次男君のセンスとボディバランスの良さは伝わって来ますよ。
お兄ちゃんの日頃の薫陶の成果でしょうか?
将来が楽しみです。
世の親ばか大賛成です^^;
し、しかし、その逆はちょっと・・・
彼やりますね、うちの息子も蹴り方の姿勢が
好いとのコメント。
うちの幼稚園の時のスタイルとかなり似てますね、団子に加わらず敵ゴールよりに立ち、こぼれ球を運ぶという。
今後が楽しみですね!
自分が今何をするべきなのかわかっている感じですw
すごいな~。