SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

三菱みなとみらい技術館

2011-06-01 | 子供
横浜の三菱のふつうのオフィスビルにその技術館はある。
三菱にはパビリオンを持ってもらいたいものだが、
今の世の中ではそうもいくまい。
でも、私の中ではいつまでたっても大阪万博の「三菱未来館」のイメージが残っている。





かなりの雨。
小学校のお友達の車で移動。






これが無いと体験できない仕組み。

でも、パパママ達はまずはコーヒーを飲みに同じビルの裏側へ。(笑)






深海も三菱の技術を使用してるのかどうかわからないが、
少年は深海と宇宙と恐竜時代は大好きなはず。
それは変わらない冒険心。






これは私の好きな世界。
欧米ではどんどん普及しているLRT.
なんで日本は路面電車に転換しないんだろう。
日本企業はLRTでは輸出国。
でも自分の国では普及しない悲しさ。













飛行機のデザイン。








宇宙開発はいつの間にか、進んでいる。
派手さはない時代になったが、子供達が大きくなった頃は旅行できるかもしれない。
SF小説が大好きだった私は、子供たちにも期待してるのだ。









航空機のシュミレーターは単純に楽しい。
同窓生の女の子姉妹も楽しむ。
パイロットも女性の時代が来るだろうか。

MRJ(Mitsubishi Regional Jet)はいよいよ来年、初飛行の予定なのだ。
ブラジルやカナダに負けるな。







次男は大人の上に座らないと外が見えない。
着陸のコース取りは難しいらしい。
命がいくつあっても足りない。(笑)





SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄道フェスティバル2011inSHI... | トップ | 僕が区界に行かなければなら... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真似っこRS嫁さんへ (真似っこRS嫁さんへ(funamyu))
2011-06-01 19:06:04
どうもうちの子供達はまったくと言って神経質じゃないんです。
子供は基本、前向きで、振りかえらないもんですが、その中でも特に。
もうちょっとしたら反省も出てくればいいんですけど。
返信する
未来への可能性♪ (真似っこRS嫁)
2011-06-01 10:51:45
なんかいいな~♪体を目一杯動かす日もあれば頭を目一杯使う日もあったり
いつもお子さんの目はキラキラと輝いてますね
こういう健やかなお子さんの写真を拝見していると
日本の将来はきっと大丈夫と思えてきます
返信する

コメントを投稿

子供」カテゴリの最新記事