1/10土曜日は卒業30周年同窓会とLIVE出演というビッグイベントがあったが、
その翌日とその次の日は二日連続で長男はサッカーの招待試合。
1/11は初めての1年生大会、1/12は2年生大会に参加した。

今までは1年2年の合同チームだったのが、1年生だけの試合。
頼れる兄貴が居ない。
試合になるのだろうか。

第一試合は双方、決め手を欠いて、0:0だった。
相手はかなりの強豪。
2年生並のプレイをする子が3名ほど居る。

第二試合、1点を先取した。
しかし後半、ちょっとしたアクシデントで子供達は固まる。
その隙のたった2分間で2点を入れられてしまった。
スポーツは集中力を欠いた時に、こういうことになることが、
よーく判ったに違いない。
結果、1:2で負けたが、いい経験だっただろう。

優勝の相手チーム。
ママさん達の記念撮影。

負けてもトロフィー有りというのがイイ。
まだ1年生で始まったばかりだからだ。

長男が持つ袋には「1年1位」と書いてある。
別件で表彰されたのだった。
去年、4月からの練習は24回有ったのだが、24回全部に参加した皆勤賞。
親は気づいてなかったのだが、バタバタ遊びに行ったり、旅行がからんだり
しながらも、分刻みで練習には送り込んだなあと思う。
ひょっとして、この賞は親にも半分くれてもいいかもしれない。(笑)

すべてが終わってストレッチ。
と、ここまでまだ気がついていないのだが、
夕べ、LIVEの撮影のためにカメラの感度をISO3200に設定していた。
それをそのままの設定で撮っていたのだ。
何と、全部ISO3200だ。
自分としても有り得ないのだが、バタバタ動いていると、
そういうこともあるもんだ。
当然だが、あとでチェックしてみると、シャッター速度は軒並み
8000分の1秒だった。

帰宅して昼食後、子供達を連れて隣町まで遊びに出る。
ママがいろいろ忙しいので、邪魔しないように外出だ。
子供はやっぱりフェラーリが好き。

大きなお寺に到着。
庭の池に下りて遊んでいる。
本当は駄目なんだろうけど、石の配置が、遊んでいいよと言わんばかりだ。

おみくじを引きたいと言う。
2人とも吉でよかった。

あれこれ、寺の中のあっちこっちでお願いごとを言いまくって、近くの公園で遊ぶ。
知らない3年生の子と3人で遊んでいる。
子供はすぐに仲良くなる。

公園から3年の子と一緒に、隣町の商店街まで行く。
長男は以前も2人で行った喫茶店に寄りたいと言う。
その3年生を誘ってみたが、「知らない人に買ってもらったりは禁止されてるから。」と、分かれた。
長男は分厚いトーストとココアを頼んだ。
最近食欲が旺盛だ。
次男はココアを一気に飲み干し、本を読んでいた。

次男が商店街のサトちゃんに乗ると言う。
ものすごく大きな音楽が流れて、道行く人がニヤニヤ笑っているので
恥ずかしい次男だ。

家に向う途中、さっきの3年生と、また会った。
一緒に帰った。
うちの近くの子供だった。
別れ際がかわいかった。
「また、いつか御会いしましょう。」だって。
それから、逆の隣町へ自転車で出かけた。
ママの誕生日が翌日の1/12で、保育園で仲良くしている家族の
ママも同じ誕生日だと最近気がついたので、合同で誕生会をした。
イタ飯屋さんだが、日曜の夜でも子供連れが多く、安心だ。

ロウソクを消したら、まず、チョコで書いた文字から攻める次男。
正統派である。

店を出ると満月がきれいだった。
SONY α900、AF100-300mm/F4.5-5.6 APOテレズーム、AF17-35mm/F2.8-4.0、AF50mm/F1.4
その翌日とその次の日は二日連続で長男はサッカーの招待試合。
1/11は初めての1年生大会、1/12は2年生大会に参加した。

今までは1年2年の合同チームだったのが、1年生だけの試合。
頼れる兄貴が居ない。
試合になるのだろうか。

第一試合は双方、決め手を欠いて、0:0だった。
相手はかなりの強豪。
2年生並のプレイをする子が3名ほど居る。

第二試合、1点を先取した。
しかし後半、ちょっとしたアクシデントで子供達は固まる。
その隙のたった2分間で2点を入れられてしまった。
スポーツは集中力を欠いた時に、こういうことになることが、
よーく判ったに違いない。
結果、1:2で負けたが、いい経験だっただろう。

優勝の相手チーム。
ママさん達の記念撮影。

負けてもトロフィー有りというのがイイ。
まだ1年生で始まったばかりだからだ。

長男が持つ袋には「1年1位」と書いてある。
別件で表彰されたのだった。
去年、4月からの練習は24回有ったのだが、24回全部に参加した皆勤賞。
親は気づいてなかったのだが、バタバタ遊びに行ったり、旅行がからんだり
しながらも、分刻みで練習には送り込んだなあと思う。
ひょっとして、この賞は親にも半分くれてもいいかもしれない。(笑)

すべてが終わってストレッチ。
と、ここまでまだ気がついていないのだが、
夕べ、LIVEの撮影のためにカメラの感度をISO3200に設定していた。
それをそのままの設定で撮っていたのだ。
何と、全部ISO3200だ。
自分としても有り得ないのだが、バタバタ動いていると、
そういうこともあるもんだ。
当然だが、あとでチェックしてみると、シャッター速度は軒並み
8000分の1秒だった。

帰宅して昼食後、子供達を連れて隣町まで遊びに出る。
ママがいろいろ忙しいので、邪魔しないように外出だ。
子供はやっぱりフェラーリが好き。

大きなお寺に到着。
庭の池に下りて遊んでいる。
本当は駄目なんだろうけど、石の配置が、遊んでいいよと言わんばかりだ。

おみくじを引きたいと言う。
2人とも吉でよかった。

あれこれ、寺の中のあっちこっちでお願いごとを言いまくって、近くの公園で遊ぶ。
知らない3年生の子と3人で遊んでいる。
子供はすぐに仲良くなる。

公園から3年の子と一緒に、隣町の商店街まで行く。
長男は以前も2人で行った喫茶店に寄りたいと言う。
その3年生を誘ってみたが、「知らない人に買ってもらったりは禁止されてるから。」と、分かれた。
長男は分厚いトーストとココアを頼んだ。
最近食欲が旺盛だ。
次男はココアを一気に飲み干し、本を読んでいた。

次男が商店街のサトちゃんに乗ると言う。
ものすごく大きな音楽が流れて、道行く人がニヤニヤ笑っているので
恥ずかしい次男だ。

家に向う途中、さっきの3年生と、また会った。
一緒に帰った。
うちの近くの子供だった。
別れ際がかわいかった。
「また、いつか御会いしましょう。」だって。
それから、逆の隣町へ自転車で出かけた。
ママの誕生日が翌日の1/12で、保育園で仲良くしている家族の
ママも同じ誕生日だと最近気がついたので、合同で誕生会をした。
イタ飯屋さんだが、日曜の夜でも子供連れが多く、安心だ。

ロウソクを消したら、まず、チョコで書いた文字から攻める次男。
正統派である。

店を出ると満月がきれいだった。
SONY α900、AF100-300mm/F4.5-5.6 APOテレズーム、AF17-35mm/F2.8-4.0、AF50mm/F1.4