子どもたちの買い物のために、義母、女房と南町田グランベリーパークへ。
電車は移動の無い乗継で2本だから楽。
南町田グランベリーパークを降りたらそこがショッピングタウンだし。
休みの日に渋谷とか新宿に行く気がしない暑い夏。
日記にするほどのことも無いのだが、実は最後の駅での東急8500系がなんだかアメリカの電車みたいで
カッコ良かったので。
東急のステンレス車体はそもそもは米国バッド社の技術だし。
アメリカの駅に見えるわけだ。
Amtrakみたいだしね。
ミストの下を歩く。
しかし暑い。
子どもたちのシャツを買いにGUESS。
袋がなんと懐かしいジェニファー・ロペスなんだねえ。
私のちょっとだけ下の世代の女優、歌手だね。
もう52歳ぐらい。
休憩。
駅は大屋根の欧米風。
もう珍しくなってきた8500系がやってきてる。
アメリカの駅みたいだよね。
車体はアメリカのバッド社の技術供与だから、きわめてAmtrak風。
エアコンも古いままだし、車内はラインフローファンではなく扇風機で引っ掻き回す方式。
大井町線の改造車はラインフローファンだったけどね。
しかし居なくなると寂しいよね。
爆音で乗り心地も硬いし、名車とは言えないけれど、これが東急の顔って感じで、居なくなるのは寂しい。
1編成だけ残してくれないかなあ。
α7c、FE4-5.6/28-60