SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

小田急で鶴巻温泉へ

2021-10-05 | 鉄道・バス

開成駅で3100形NSEを見てから、東京方面へ帰るが、

その前に鶴巻温泉へ寄ろうと思う。

なんだか温泉に入りたい。

ついでに鶴巻温泉駅で小田急電車を撮ろう。

コロナ渦だけの短い特急や8000形を撮っておこう。

これは開成駅。

1000形も廃車が出て、意外にも予断を許さない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弦巻温泉駅で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短い豚鼻編成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8000形だけの10両編成は美しいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8000形ばかり撮る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅を降りる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弘法の里湯に入る。

週末は1000円。

平日は800円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて帰ります。

新型の5000形が来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

露光間ズームで遊ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8000形で、相模大野から中央林間経由で帰宅。

 

 

 

 

(おわり)

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60、MinoltaAF50㎜/F1.4

 

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急3100形 NSEに会いに開成駅へ。

2021-10-04 | 鉄道・バス

日向薬師の曼殊沙華と里山を楽しんで、バスの時間に合わせて山を下りていく。

伊勢原駅に着くまでには、開成駅に行って、ロマンスカー3100形に合おうと決めた。

日向薬師の山の風景。

ここがパッチワークのように紅葉するようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

途中でくぐる、新東名と第二東海自動車道のジャンクションあたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢原駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

小田急VSE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EXEαは短い編成ばかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開成駅まで来た。

3100形NSE.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1960年代の名車。

最高速度は170km/hの設計。

ロマンスカーと言えば、この2代目だよね。

運転席が2階。

車内から運転席に昇るのが名鉄とは違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛称はロンちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初は屋根があったのだが、いつからか無くなった。

屋根が無いと、草臥れて来るなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

痛んできたなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このまま残って欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60、MinoltaAF50㎜/F1.4

 

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢原 日向薬師に行く(その2)最後の曼殊沙華を楽しむ

2021-10-02 | ネイチャー

少し上に上がって行くとなぜだかまだ曼殊沙華が咲いていたりする。

すごく微妙な違いなんだが、この花はそういうものか。

昨年より1か月近く早く咲いたのも気候を敏感に感じているから。

植物は人間よりもはるかに気候に敏感だ。

人間はとにかく情報を入れてるくせに鈍感である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろの白い花は蕎麦の花だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろの赤い花の大群はヒガンバナではなく、サルビアなのだ。

農家の人の洒落なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦の花と彼岸花。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サルビア

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと上の田圃にはまだ咲いてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左真ん中に軍用機が見えている。

厚木に降りる飛行機だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この里山を見れただけでも正解だった。

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60、MinoltaAF50㎜/F1.4

 

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E4系 Maxが今日引退。(2021年10月01日)

2021-10-01 | 鉄道・バス

本日、2021年10月1日でMaxが引退。

これで新幹線から2階建てがすべて引退したことになる。

そもそもはバリアフリーでないこと。

最高速度が遅いこと。

大量輸送よりも快適性が重要になったこと。

子どもにとっては2階建ては夢だったのだが。

我が国ではオール2階建ての車両はどんどん減ってしまった。

近鉄ビスタカーに頑張ってもらいたいものだ。

動画は最近2か月以内に撮ったMax.

 

E4系 Maxとき 330号 大宮駅

E4系「Max」について、2021年10月1日(金)で定期運行を終了すると発表しました。 夢がまた一つ消えてしまいます。

youtube#video

 

 

 

E4系 Maxとき 330号 の2階席から見た動画

車内放送もコロナだけど、いつか懐かしいと思えるようになればいいのになあ。

youtube#video

 

 

 

E4系 Maxとき 鉄道博物館より。

9月19日鉄道博物館の休憩所から撮影。

youtube#video

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢原 日向薬師に行く(その1)伊勢原からバスで日向薬師へ

2021-10-01 | 鉄道・バス

幸手の権現堂に曼殊沙華を見に行ってすぐに、伊勢原の日向薬師に行きたくなった。

そもそもは権現堂と日向薬師で迷ったのだが、曼殊沙華を見るのは権現堂で正解だった。

日向薬師はほぼ終わっていた。

でも里山の風景も見たかったし、小田急やバスにも乗りたかったのだ。

過去に2回か3回、キャンプで訪れている。

海老名駅手前で、相鉄と並走。

でも走る電車は埼京線の233系。

昔だったら信じられない光景。

海老名にJR埼京線のデカい車両が走ってるのだから。

日本で最も幅広の電車を走らせてきた相鉄だからこその233系入線だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、小田急の特急は短い編成ばかりを見た。

コロナで乗客が減ったのか、10両は無く、6両で運転していた。

豚っ鼻をたくさん見ることができた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆側はとんがり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GSRは長いまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登戸から快速急行で伊勢原に向かったが、本厚木で特急の通過待ち。

今どきだから、待機線の先にはトイレがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢原に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

バスを待つ間に♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大山ケーブルへのバスは隣。

頻度も高い。

LEDがケーブル模様でかわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

日向薬師行き。

こちらは30分に1本。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終点の日向薬師。

鄙びた転回所が好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里山の風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼岸花はほとんど終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、良い風景。

 

 

 

 

 

 

 

 

里芋だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼岸花が咲き誇っているシーズンだとすごい人の数だが、

この日は誰も居なかったので、こんな写真が撮れて満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

この先に咲いてるエリアもあった。

日当たりなどが微妙にちがうのだろう。

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60、MinoltaAF50㎜/F1.4

 

 

 




人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする