ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

碓氷線 ( 横川 - 軽井沢 )

2011-12-16 23:55:25 | おじゃまします~ぅ
 信越本線 横川-軽井沢間通称 : 碓氷線 ) の 碓氷川に架かる 碓氷第三橋梁通称 : めがね橋 )。 1893年に アプト式鉄道 の橋梁として完成していますが、翌年の 明治東京地震 により一部破損があり、大掛かりな補強工事を行なっています。




 緑色の線で囲んだ部分が 補強箇所です。 この第三橋梁を含め、横川-軽井沢間 11.2kmの建設工事は たった2年で完成しています。 2日に1人のペースで作業員が犠牲になる難工事でした。
 ここで使われたレンガは、軽井沢のレンガ工場で焼かれたものです。




 碓氷線 ・ 旧 上り線。 私が以前この地を訪れたのは 2006年10月でした。 その時の様子は、当ブログ ・ 2006年10月20日 ~ 25日付け に掲載しています。




 熊ノ平信号場。 横川駅から延びる遊歩道は めがね橋が終点ですが、来年の春には この熊ノ平信号場まで延伸されます。 現在工事中でした。




 トンネル区間への資材搬送用に作られた 横穴です。
 まだ EF63が走っていた頃、ここに来たことがあります。 接近するEF63の轟音に耐え切れず、逃げ出した記憶があります。




 幾つものトンネルが続きます。




 うまく表現できませんが、トンネル内に射し込む初冬の日差しが印象的でした。




 そして、このトンネルの先が 軽井沢駅です。 左に並行する線路を、新幹線が駆け抜けていきました。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自販機 | トップ | 旧 軽井沢駅舎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おじゃまします~ぅ」カテゴリの最新記事