おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

台風舞茸

2009-10-10 21:20:50 | Weblog
テレビを涙して夫婦で見ていた。
涙するのもいいと聞いたことがある。
涙に体に良くないぶしつが含まれ流れでるからだそうだ。
朝は結構調子が良かった。
起きようとしてるとミッキーが動き回ってる音が聞こえた。
仕事に行こうとしたら鎖が外れて外を飛び回っていた。
ミッキーお早うと言うと、気のいいミッキーは帰って鎖の前に座った。
面白かったかと言って鎖をつけた。
女将が休み。
ナンバー2も休みで、板長はプレッシャーで下痢気味。
雨が降ってるのに開店前から待ってる人達がいた。
調理をしなければいけないので早めに蕎麦を打ち貯め望んだ。
ところが電話でまとまったそばの注文が来たり、いつもの運転手のおじさんが生の蕎麦をお土産にすると言い出したりして追われてしまった。
板長が店のメニューをこなしてる間はピザ作りを担当、蕎麦を打ってるのを見たお客さんが叉注文。
今日に限っていいのか悪いのか分からない。
手首が腫れてしまった。
宴会の料理を出してると山から下りたと、きの子採りから電話が有った。
雨の中8時頃店についた。
舞茸が6キロ。
後5個有ったが古かったので諦めてきたと言ったが、取れたら30キロ、支払いが出来ない。
彼らには悪いがほっとした。
台風の中で成長したからとばされた木の葉や、ごみを皆抱え込んでごみだらけ虫だらけの舞茸になっていた。
虫抜きをしてごみを採って何とか使い物になる。

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする