おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

11月9日(土)のつぶやき

2013-11-10 02:26:39 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノータイヤに替えた

2013-11-09 11:25:13 | Weblog

予報に雪だるまのマークが見え出した。
いつも間際になって雨具を着てタイヤの交換をやってたが、今年は義理の兄弟に頼んだ。
まず仕入れの車。
次は送迎のマイクロバス。
消雪パイプの確認。
早めに準備すると雪にならないことがあったから。






もう高い山はふもとが雨でも雪になってるらしく、朝霧が晴れ渡ったら山頂には新雪が見えた。




晴れてお客さんが大勢くると思ったがはずれ、みんな冬がこいに精を出していたみたいだ。
魚沼は忘年会が始まりだした。
紅葉も8分。
でも筋雲や越後三山には雨を呼ぶ笠雲が出始めていた。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(金)のつぶやき

2013-11-09 02:19:02 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の食事

2013-11-08 21:31:57 | Weblog

来年で90歳の母はこの頃食べ物がノドを通り難くなってる。
日に日に進んでなんとも無いような顔をしてるがちょっと心配。
三日前から風邪気味になってかかりつけのお医者さんに往診してもらった。
持病に動脈瘤が有って食道と気管を圧迫してるらしい。
本人は腰が極端に曲がったせいだと言ってるが。
ずいぶんやせて骨と皮だけになってしまった。
お昼ご飯は何にしょうかと聞いたら、温かい牛乳で良いといったけどちょっと何かを食べなければと考えへ
かぼちゃとサツマイモとねぎとご飯を出しを入れて煮た。
柔らかく煮てからつぶして、牛乳と生クリームを入れて塩でちょっと味をつけて食べてもらった。
そんな予感がしたので、天のしずくを見に行ったのもあった。
も少し柔らかくしなければいけないと感じた。


雨で冬型の天気。
週初めには雪が降るかもしれないと予報が出た。
明日晴れたらスノータイヤに履き替え、消雪パイプも設置しょうと考えている。
除雪ステーションも準備を始めた。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(木)のつぶやき

2013-11-08 02:19:43 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の送迎は入広瀬

2013-11-07 20:47:04 | Weblog




週末の予約に使う魚を今日買った。
明日も買うが海が荒れる予報なのである程度そろえた。
たらに、南蛮海老、ヒラメ鯛など。

ねぎと大根が無いといわれて下島の直売所に行ったら百合の球根があった。
大きいのは握りこぶしぐらいあるのあった。
送迎は入広瀬、長岡市ぐらいの距離がある。
迎えにいったら雷に付きまとわれていく所行く所雷鳴と稲光。」


こちらはこんな天気だったのに。

若い人が多かったので焼肉サラダを出した。
昨日は山の頂上で一日若い三日月と宵の明星を見てた。
重なる山並みが遠くになるほど色を失い、最後は黄昏に溶け込んでいた。
人家のある沢沢には街灯や車のライトがきらめいて、箱庭のような景観。
残念ながらメモリーがカメラには入っていなかった。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(水)のつぶやき

2013-11-07 02:17:16 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は朝霧

2013-11-06 17:53:35 | Weblog


昨晩の星の綺麗なこと。
でもいつものような感動が無かった。
秋の山を堪能して疲れ果てていたから。
ちょっとだけ早く寝たら早く起きられた。
魚野川の川が見える所でカメラを出して写そうとしたらカードが無かった。
霧に覆われた山や里魚野川のせせらぎが光り、白鷺が立っていた。
久しぶりのチャンスを逃した。
霧が太陽に促されて動き出した。

新道島は淡い朝日に紅葉が目ざめ出した。




昔から眺めてる風景も今日は特別の日のように感じる。
前はこの山と川のせせらぎが聞こえる所に眠るつもりだったが、下島に墓を移したからもう過去の思いとなった。
市場の帰りで板長が休みなのに、しばらく霧が流れるのを見ていた。


昨日はむかごを採りに行ったが自然薯蕎麦がかなり出たので誘惑に負けて自然薯堀をしてしまった。
入れ物を持っていかなかったので切れたナップサックに包んで持ち帰った。
沢を上りカモシカが住んでた崖の草場を登ったら案外あって5キロになった。
折れたり細いの先洗って太いのは冷蔵庫にしまった。
もしかしたら良いのをカビでだめにするのではと思いながら。
昔バイトしてた子が息子を連れて食事に来た。
ハチマキグミと蜂蜜のピザをプレゼントした。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(火)のつぶやき

2013-11-06 02:18:22 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛毒天狗茸に会ってきた

2013-11-05 17:43:21 | Weblog







東京ななかまどからきのこを分けてとメールと電話があった。
自分のことで精一杯ですっかり忘れてた。
きのこ名人達も音信不通。
自分で採りに行くことにした。
予約が無いから市場はお休み。
配達してもらうことにした。
普段はなかなか布団からでれないのに明るくなるのを待って出かけようとしたら雨が降り出してしまった。
雨が煙って里山はかすんでた。
紅葉はまだ盛りにはならないが雨に濡れて色がさえていた。
山の秋の香りが漂い雨も小止みになったのできのこ探し。
いきなり天狗茸が登場。
ハラタケの仲間で猛毒。
すっぽん茸がくたびれていた。



ハナイグチは緑の布団で眠ってた。
ちょっとだけとって帰ろうと思ってたが久しぶりの自然に埋もれて夢中になってしまった。


紅葉が始まりだした。
お昼は県外のお客さんが多く、自然薯蕎麦がいっぱい売れた。
午後からもヌカゴ採りに行った。
芋のつるの良いのがあったのでとうとう自然薯堀になってしまった。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする