2月23日(月)術後2日目
5:30 血液検査
6:50 昨日は髭を剃っていなかった。髭を剃るとやはりサッパリとして気持ちが良い。髪も熱いタオルで拭いた。
7:00 血圧125-89、体温36.6℃、酸素濃度96、体重67.4kgs
手術当日の体重が66.4kgsだったので、今朝の体重を見てビックリ。看護師さんの話では、点滴などで水分がかなりの量身体に入っているとのこと。点滴を抜き、何回かトイレへ行くと一気に体重は落ちるそうです。
8:00 朝食、5分粥
朝食後、看護師さんに昨晩寝られない理由を話し、ペースメーカーの拍動数を下げるか外すか何とかして欲しいと訴える。
8:25 奥山先生が病室に来てくれた。ペースメーカーの心拍数設定を上限は自分の脈に、そして下限だけ40回/分に設定しなおしてくれた。とたんに心臓が大人しくなった様な気がした。実際は心拍数70台らしくさほどの変化はない。
9:10 211号室へ移動。207号室のベッドはICUのと同じ電動で、自分の好きな様に背部分の角度を変えることが出来た。しかし、211号室は普通のベッドで、角度を変えるのは手動式だ。まあ、しょうがないですよね。徐々に普段の生活に戻るためのリハビリですからね。楽ばかりしていたら社会復帰が遅れるだけです。
211号室へは、Oさんも一緒の移動です。同室者は花屋さんのMさん、大学生の I さん。
9:20 痰を出やすくさせるための吸入10分間。これは、ICUにいる時から術後3日目まで毎日3回行います。
体温36.3℃
9:50 ペースメーカーが外される。これですっかり自分の心臓の鼓動だけだ。すっきりした。ドレーンと動脈ラインも抜かれる。
10:10 血圧156-96、ドレーンを抜いた箇所から少量の出血あり。
その後、リハビリの100M歩行を行う。心電図も特に問題ないらしく、OKとのこと。
11:10 血圧158-88、脈拍63、体温36.3℃
12:00 心エコー、レントゲン、血液検査が予定されていたが、ドレーンを抜いた箇所からの出血が若干あるため、これら検査は検査室へ行かずに全て病室のベッドの上で行う。
夜中に寝れなかったので、その後寝る。
13:10 昼食、7分粥
昼食後もひたすら寝る。
17:30 血糖値134
18:15 夕食、7分粥
今日は寝てばかりいたので、食欲がない。お粥半分、サワラの生姜焼き半分、肉じゃが(鶏肉・ジャガイモ・人参・玉ねぎ)も半分、鶏肉はパス、葱ヌタとフルーツ(キウイ)は全て食べた。
19:05 血圧114-60、脈拍72、体温36.6℃、酸素濃度97
20:30 就寝。夜中に3-4回目が醒める。トイレへ。
5:30 血液検査
6:50 昨日は髭を剃っていなかった。髭を剃るとやはりサッパリとして気持ちが良い。髪も熱いタオルで拭いた。
7:00 血圧125-89、体温36.6℃、酸素濃度96、体重67.4kgs
手術当日の体重が66.4kgsだったので、今朝の体重を見てビックリ。看護師さんの話では、点滴などで水分がかなりの量身体に入っているとのこと。点滴を抜き、何回かトイレへ行くと一気に体重は落ちるそうです。
8:00 朝食、5分粥
朝食後、看護師さんに昨晩寝られない理由を話し、ペースメーカーの拍動数を下げるか外すか何とかして欲しいと訴える。
8:25 奥山先生が病室に来てくれた。ペースメーカーの心拍数設定を上限は自分の脈に、そして下限だけ40回/分に設定しなおしてくれた。とたんに心臓が大人しくなった様な気がした。実際は心拍数70台らしくさほどの変化はない。
9:10 211号室へ移動。207号室のベッドはICUのと同じ電動で、自分の好きな様に背部分の角度を変えることが出来た。しかし、211号室は普通のベッドで、角度を変えるのは手動式だ。まあ、しょうがないですよね。徐々に普段の生活に戻るためのリハビリですからね。楽ばかりしていたら社会復帰が遅れるだけです。
211号室へは、Oさんも一緒の移動です。同室者は花屋さんのMさん、大学生の I さん。
9:20 痰を出やすくさせるための吸入10分間。これは、ICUにいる時から術後3日目まで毎日3回行います。
体温36.3℃
9:50 ペースメーカーが外される。これですっかり自分の心臓の鼓動だけだ。すっきりした。ドレーンと動脈ラインも抜かれる。
10:10 血圧156-96、ドレーンを抜いた箇所から少量の出血あり。
その後、リハビリの100M歩行を行う。心電図も特に問題ないらしく、OKとのこと。
11:10 血圧158-88、脈拍63、体温36.3℃
12:00 心エコー、レントゲン、血液検査が予定されていたが、ドレーンを抜いた箇所からの出血が若干あるため、これら検査は検査室へ行かずに全て病室のベッドの上で行う。
夜中に寝れなかったので、その後寝る。
13:10 昼食、7分粥
昼食後もひたすら寝る。
17:30 血糖値134
18:15 夕食、7分粥
今日は寝てばかりいたので、食欲がない。お粥半分、サワラの生姜焼き半分、肉じゃが(鶏肉・ジャガイモ・人参・玉ねぎ)も半分、鶏肉はパス、葱ヌタとフルーツ(キウイ)は全て食べた。
19:05 血圧114-60、脈拍72、体温36.6℃、酸素濃度97
20:30 就寝。夜中に3-4回目が醒める。トイレへ。