「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

もう6月ですね

2016年06月02日 14時16分29秒 | トレーニング2016
早いですね~。もう6月になってしまいました。そしてこれからあっという間に夏が来て、涼しくなったらもう大晦日ってことになりそうです。なんでこんなに日々の過行く時間が早いのでしょうか?



それはもう人生終盤にさしかかり、坂道を駆け下りているからですね。若い頃上り坂をキツイキツイと登っていた時の方が時の過行く早さが今よりはずっとゆっくりだったような気がしています。

これから先の下り坂が少しでもなだらかな下り坂であってください。そうお願いするのみです。



いやいや、自分で目の前に壁や上り坂を作って乗り越え登るようにしたら時間が経つのがゆっくりになるかもしれませんね。



とか、思うこの頃です。まあなるようになります。



さて、今日は10時からBCTを行って10時半から泉の森で12km走ってきました。

今日は気持ちが良いほどとても良く晴れ渡っていて、そして湿度が低く気持ち風が強めではありましたが、走るには絶好の気候でした。兎に角走っていて気持ちが良かったです。そんな気持ちの良い日、泉の森には年配のグループが大勢来ていて皆さん自然を楽しまれていました。


今日の泉の森です。

公園内北側の地点ですが、ここはとても日当たりが悪いので結構ヒンヤリしています。




あじさいの小路と名の付いた場所です。右手の柵沿いにあじさいの花が植わっています。ここも木々で遮られて日当たりはあまり良くないのであじさいの花が開花するのは今月中旬以降でしょう。




今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 6'23" 133 / 117
02. 1,000m 6'01" 137 / 127
03. 1,000m 6'13" 147 / 138
04. 1,000m 6'16" 165 / 148
05. 1,000m 6'15" 200 / 172
06. 1,000m 6'17" 180 / 134
07. 1,000m 6'08" 144 / 127
08. 1,000m 6'05" 193 / 134
09. 1,000m 6'08" 165 / 143
10. 1,000m 6'08" 171 / 143
11. 1,000m 6'29" 183 / 140
12. 1,000m 6'20" 149 / 136

合計12km 1時間14分43秒(6'13"/km)
最大心拍数 200 平均心拍数 138



今日は100段の階段登りのある1周2.2kmのコースで走ったためか、途中心拍数が200にまでなってしまいましたが、森を出てからは平常になっていたので心配はいりません。体調はとても良いです。


ところでもうすぐ梅雨に突入しますね。あと1週間か10日に迫っています。梅雨になったら外でのランニングが出来ない日々がやってきます。強引に雨の中で走ってしまうか、スポーツセンター体育館内のジョギングコースで走るか、はたまた陸上競技場内の室内練習場での走りをするか、悩む季節になってきました。


今月の走行距離累計12km

1~5月の走行距離合計1,114km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする