昨日ホルター心電図を装着してのトレーニングを行いました。昨日はこのブログにデータをアップしませんでしたので今日の分と併せてアップします。
昨日のトレーニングです。
病院から帰宅して直ぐ9時40分からトレーニング開始しました。まずBCT、そして3本ローラー台でのバイク練習です。昨日のブログでも書きましたが、今のホルター心電図は小型軽量化されているので装着していても違和感なく運動ができますね。嬉しいことです。
サイクルコンピューターのデータです。
前半の心拍数は100bpm前後で推移していて、まあいつもの事だなと思っていました。ところが後半に入って、ペースを上げた訳ではないのですが、徐々に心拍数が上がっていきました。140~160bpm台の時間が長く続いていました。自覚症状はなく、心房細動ではないと思っていましたが、練習終了後にデータを見ても急激な上昇や下降ではないので自脈での変化なのかもしれません。
ホルター心電図を装着しているので次回の外来時にどういう変化だったのかその詳細を知ることが出来るでしょう。
そして昼食後12時40分過ぎからお地蔵さんコース(No.032)で10km走ってきました。昨日の天気は晴れ、気温13度、湿度20%、西南西の風2mでとても走りやすい気候でした。
ウエアは長袖と半袖のTシャツの重ね着、ハーフパンツに帽子と手袋でした。
お腹に装着しているホルター心電図の本体は走り始めこそちょっとその揺れが気になりましたが、500mも走らない内に全く気にならなくなりました。この小型軽量化は本当に助かります。
そして折角ホルター心電図を装着しているのです。計測中に心臓ペースメーカーのレートレスポンスが起動している時に心房細動と房室ブロックが出現してくれた方がそれらのデータを取れてこの日の目的が達成できるだろうと考え、少し走るペースを速めてみました。これらの症状が出やすくなるのではと思ったからです。
最初の1kmこそ6分57秒でしたが、次からは6分19秒、6分7秒、6分1秒、6分0秒と普段より速めに走っていました。そしてこの間の心拍数は120bpm前後で変化がなかったので、5km以降も頑張って5分50秒/km台での走りを続けていました。
しかしそれでも心拍数に変化はなかったです。なので8kmからの1kmでは更にペースアップしました。その結果この1kmでは5分19秒という最近では走ったことのないタイムが出ていました。この時に心拍数が136bpmを記録していましたがそれも直ぐに下がり始め結局また120bpm台へと戻っていたのです。
昨日の10kmの走りでは最大心拍数136bpm、平均心拍数120bpmと言う結果で終わりました。
昨日のデータです。
折角ホルター心電図を装着して走っていたのに肝心の心拍数の変化がなく終わるという現実にかなり驚いています。しかし頑張ってペースを上げたお蔭でアップとダウンも含めた10km走で1時間というタイムと後半の5kmでは28分56秒というそれぞれ久し振りの好タイムが出たのでした。まだまだその気になれば走れるぞ、と気分を良くした次第です。
そして今日です。今日は午前中に病院へ行ってホルター心電図を外してもらい、その後は母の希望でイオンへ行って買い物の付き添いをしました。なのでトレーニングは午後、スポーツクラブへ行って1000mだけ泳いできました。
12時50分ごろから泳ぎ始めたのですがとても空いていて気持ち良く泳げて満足でした。
しかしここ神奈川の今日は昨日までとは一転して朝は小雨が降ってましたし気温が低く正午でも6度しかありませんでした。そして北の風2m。明日の朝も5度前後で寒い朝になりそうです。ところがこの先金曜日ごろからは昼間の気温が18度ないし20度まで上がるそうです。寒暖差が激しいことになりそうですから皆さまも体調管理には気を付けてどうぞご自愛ください。
2022年3月の目標距離 ラン260.0km、スイム8.0km、バイク350.0km
2022年3月の距離合計 ラン 68.0km、スイム 3.0km、バイク 80.0km
2022年1-2月の距離合計 ラン469.0km、スイム15.1km、バイク545.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます