今朝は3時50分起床で4時15分過ぎに外へ出ました。コップ一杯の水とウイダーを今朝は1/4程度だけ飲んで毎度のお地蔵さんコースでのジョグです。
今朝の天気は曇りで気温20度、湿度が84%で北よりの風が1m程度あって寒く感じるぐらいでした。短パンに薄手の長袖Tシャツで走ったのですが、それでも走っていれば暑く感じてきますから途中からは袖を捲って丁度良かったです。
今朝はゆっくりペースを最後まで守ることを心がけて走りました。心拍数を一定に保ちたかったのです。7分半/kmが目安でしたが、アップダウンもあるのでペースにしろ心拍数にしろ一定に保つって結構難しいですよね。
ペースはさすがに一定は厳しかったですが、心拍数の方はほぼ一定に保てました。残念なのは最後の最後になって、それもペース落としたにも拘らずボンっと一気に上昇してました。それまでの106bpmが133bpmへと急上昇でした。
今朝のデータです。
心拍数がこれだけ平坦なのは6月18日の10kmランの時以来です。この日は心拍数の平均が110bpmで最大が112bpmでした。因みにペースは平均が7分22秒/km、ベストは6分15秒でした。
さて、今日は心臓ペースメーカーの定期外来の日です。午後から大和成和病院へ行って検査を受けてきました。
3ヶ月前の前回は院内がとても混雑していたのですが、今日はどういう訳かガランとしてました。外来の待合も2,3人しかおらず、私が終わって廊下に出たら誰もいない状態でした。こんな日もあるのですね。でもお蔭でとても早く済んだので私的にはとても助かりました。
そして最近1週間のデータだけの確認でしたが、私の運動時の心拍数の上昇はやはり全て心房細動だったと言うことが確認取れました。
19日の昼間走った時も心房細動で1時間以上続いていたそうですから走り終わった後も暫く心房細動のままだったのでしょうね。19日のデータです。
しかし私の場合の心房細動はその殆どが運動時に起こっていて、心臓の動き全体からしたら心房細動の起こっている時間は3%程度なんだそうです。平均すると1日に40分間ぐらいということです。
ただし、私が心臓ペースメーカーを植え込んだ当初のころと比べるとその時間は3倍程度に増えてもいるのだそうです。そこで、今回はこの心房細動を抑えるために「ビソノテープ」と言うβブロッカー薬を処方してくれました。3ヶ月後の次回外来までとして90日分です。飲み薬ではなく、身体に貼るタイプの薬です。
この薬は
- 血圧を下げるお薬です。
- 脈の乱れ(不整脈)を整えるお薬です。
- 心臓に働いて血液の拍出量を減らし、血圧を下げ、心臓の負担を少なくする働きがあります。
なのですが、心房細動が抑えられる代わりに房室ブロックが誘発されてしまう可能性があるそうです。房室ブロックが起こると心拍数が急激に低下するのですが、私の場合は心房細動の他にこの房室ブロックも時折起こっているのです。
なので最初は様子見で2mg、4mg、8mgとある中でも一番軽めの2mgが処方され、房室ブロックが頻繁に出てくるようなら直ぐに使用を中止してください、とのことでした。
まあなんでもトライです。だめならまた別の方法を試しましょう。明日からこの貼り薬を試してどうなるのか検証です。
そして今回心臓ペースメーカーの電池残量があと1年間と言われました。心臓ペースメーカーは電池だけの交換というのは出来ずに本体ごとそっくり入れ替える手術が必要です。また残量ぎりぎりまで使用出来る訳ではなくて半年分ほどの余裕を持っての交換となりますから、私の場合は遅くとも来年の1月には入院しての本体交換となります。
面倒ですがこればかりは避けて通ることが出来ませんからね。
次回の外来は9月16日です。
2021年6月の距離合計 ラン179.0km、スイム1.5km、バイク265.0km
2021年1-5月の距離合計 ラン1,042.0km、スイム18.0km、バイク1,360.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます