「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

早朝ラン5kmとローラー台20km

2024年04月06日 19時47分06秒 | トレーニング2024
今日は少し長い距離を走ろうかと思ったので朝ランではなく昼間に走ろうと考えていました。しかし今日も昼間はスケジュールが色々入っていてひょっとすると昼間の時間帯には走れなくなる可能性がありました。なので急遽変更して4時50分に起床し、早朝ランを行うことに。

朝5時の天気は曇り、気温10度、湿度73%、北の風1mでした。ウエアは今日も変わらずロングタイツにランパン、薄手の長袖シャツと薄手のウィンドブレーカーそして帽子に手袋でした。帽子は頭からの汗の量が凄いので毎回汗止めとして被っているのです。

今朝の気温は昨日の朝より2度低い10度でしたが、この2度の差は大きいですね。今朝外に出て見たらとても寒く感じました。たったの2度なんですが、かなりの違いにちょっと驚いたのでした。

今朝も走りはゆっくりゆっくりで、平均ペースは8分3秒/kmで平均心拍数が116bpmでした。ゆっくりでしたが今朝の身体は軽くて気持ち良く走れたので大変満足な朝だったです。

今朝のガーミンのデータです。






そして午後は2時から何とか時間が取れたので開脚ストレッチと体幹トレーニングを行い、その後ローラー台でバイクに乗りました。早朝ランの時もそうでしたが、バイクでも身体は軽く感じていて徐々にペースアップを図り平均時速では30.5km/hと久々に30km超えでとても気分良く乗れて今日はバイクでも満足。

*3本ローラー台(負荷装置なし)
サイクルコンピュータのデータです。
距離20km 39分18秒 最高時速36.0km/h 平均時速30.5km/h
最大心拍数116bpm 平均心拍数103bpm。





今月末のハーフの大会に参加するのでそろそろ長めの距離を走っておきたいのですが、明日は終日母が家にいるために長時間の外出は難しいところです。なので明日もまた早朝ランとバイク練習になってしまいそうです。



4月の距離合計 ラン36.0km、スイム1.0km、バイク40.0km
体幹トレーニング 4日、飲酒日0日

2024年1-3月の距離合計 ラン266.0km、スイム16.7km、バイク719.0km
体幹トレーニング 73日、飲酒日2日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トレーニング(4月3日~5日) | トップ | バイク実走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿