![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/6b3b3159afd7955bd09c5ea01eddbd88.jpg)
実家の庭の蜜柑の木です。まだ細くて高さも2M弱なんですが沢山実をつけてくれました。そろそろ食べてみようかと思っています。
さて、先日両親の掛かりつけの病院でインフルエンザの予防接種を予約しました。とても混んでいて11月20日以降でないと予約できません、と言うことだったので11月27日で予約をしたのでした。ずい分先になってしまいましたがしょうがないと思って諦めていたのです。今年はもう既にインフルエンザの流行が始まっていて接種の予約電話が殺到しているのだそうです。ところが今朝家内からラインで、彼女は近所の整形外科医院で今月27日の予約が取れたよ、との連絡が入りました。「エッ?」ってビックリして声が出てしまいました。
早速この整形外科医院へ電話をしたところ、今月27日に一人、28日なら二人分の空きがあるとのことです。ということで27日に父、28日に母と私でそれぞれ予約を入れることができました。1ヵ月も早く予防接種を打てることになり大助かりです。最初に予約を入れた病院へはキャンセルの連絡を入れましたが、病院によってこんなに差があるのですね。1ヵ月ってとっても大きな差ですよね。驚きました。
さて、今日は午後からトレーニング行いました。走ることはまだ無理なので体幹トレーニングとローラー台でバイク練習です。バイクは9日振りで右足に負担が掛からない様に気を使いながらでしたがまあそこそこ頑張れました。適度な汗もかけたので良しとします。
そして今日は何となくですがガーミンは胸バンドを装着して乗ってみました。念のために水で濡らしてから使用したのですが、やっぱりとんでもない数値が残っていました。最大が183bpm、平均でも156bpm。こんな心拍数になる訳がないのでこれはもうベルトはしない方が良いのでしょう。どういうことなんでしょうね?
心拍数は参考までですが今日のデータです。
*3本ローラー台
距離20km 時間43分49秒 最高時速33.8km/h 平均時速27.4km/h
最大心拍数183bpm 平均心拍数156bpm。
距離20km 時間43分49秒 最高時速33.8km/h 平均時速27.4km/h
最大心拍数183bpm 平均心拍数156bpm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/b25e985072982a6b2a0084697f460240.jpg)
明日はまたジムへ行って1500m泳ぐ予定です。
2023年10月の距離合計 ラン53.0km、スイム7.5km、バイク80.0km
体幹トレーニング 14日
2023年1-9月の距離合計 ラン609.0km、スイム59.1km、バイク1,686.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
体幹トレーニング 14日
2023年1-9月の距離合計 ラン609.0km、スイム59.1km、バイク1,686.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます