写真は昨日の母の日に次男が買って来たカーネーションです。忘れずにしっかり買ってきてくれました。とても嬉しいことです。以前は花に全く興味を示さなかった家内ですがコロナ禍になってから生活パターンに変化が出たことが原因なんでしょう、花にも興味がでたようでこの次男からのカーネーションには大変喜んでいました。
一方私はと言うと、母には花ではなく母の好物の握りずしを夕食に買って行きました。勿論父の分もですが、母は花より団子なのです。二人ともそれぞれ一人前ずつをペロリと食べてくれました。まだまだ長生きしてくれそうです。ありがたいことです。
さて、今日は午前中に母をイトーヨーカ堂に入っている床屋さんQBハウスへ連れて行き髪を切ってもらいました。新型コロナに罹ってしまったりGW中はお店も混雑しているだろうと今日まで行く日が先延ばしになっていたのです。そしてその外にも雑用がいくつかありましたが、それらは思ったほど時間はかからず午後からトレーニングが出来たんです。
12時過ぎにスポーツクラブへ行ってプールで1000m泳ぎました。今月は今日が初泳ぎです。スポーツクラブもGW中は若い人達が来て混雑だろうと思い今日まで我慢の日々でした。GW後の今日は流石にプールは空いていて自分のペースで1000m連続で泳げたので満足です。今月中は毎週3回泳ぎに行く予定でいますが、果たして目標の10km泳げるかな~?
そして帰宅後はBCTと3本ローラー台でのバイク練習も行いました。ただし軽めに。
サイクルコンピューターのデータです。
距離 20.0km
時間 37分39秒
時速 最大34.4km/h 平均31.9km/h
心拍数は最大が143bpm、平均は135bpmでした。やはり泳いだ後のバイクでは心拍数が高くなります。スイムの代わりにランニングでも、そして何度やっても同じ結果です。しっかりとした理由があるのでしょう。次回の心臓ペースメーカー外来で改めてこの件についてPM技師の方に質問してみたいと思います。前回の外来時には納得できる回答が頂けなかったのでした。
夕方5時前から雨が降り出しましたが明日の午後は晴れ間がある様ですね。午後に外ラン出来るでしょう。しっかり走りたいです。
2022年5月の目標距離 ラン260.0km、スイム10.0km、バイク350.0km
2022年5月の距離合計 ラン 64.0km、スイム 1.0km、バイク149.0km
2022年1-4月の距離合計 ラン912.0km、スイム30.1km、バイク1,255.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます