今年はやけに寒い冬です。
節電もしなくちゃならないし・・・。
でも若い人は頑張ってますね。
これは昔懐かしいカイロです。
使い捨てじゃない、私たち世代の親世代が使っていた
オイルのカイロです。
他でもない息子の持ち物です。
オイルを入れて火をつけて、袋に入れると24時間暖かいそうです。
そして、使い捨てよりぐっと経済的だそうですよ。
息子のはライターでおなじみのジッポー製だそうですが
懐かしい白金カイロも、今復活しているそうです。
寒さ対策といえば、靴下の重ね履きというのも
若い人の間で流行とか。
5本指の靴下や絹の靴下と綿の靴下を交互に履くなど
4枚重ねて履いたりするそうです。
ネット検索してみると「重ね履き」というキーワードで
沢山出てきます。
不況の社会に育った若者の、生活の知恵はすごいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます