ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

春野菜のパスタ

2007年03月19日 21時35分16秒 | Cooking
昨日のオリーブバールの、春野菜のパスタが忘れられず、自宅で作ることに。
でも手に入らないものもあるので、オリジナルの春野菜パスタを。
海老・芽キャベツ・グリンピースという、シンプルな具で作りました。この場合、オリーブ・オイルは重要かも。丁度、カルボネール・エクストラバージン・オリーブオイルがお得な価格でゲットできた為、これを使った。オリーブオイルの香りはOK。お野菜の柔らかさもOKだったが、昨日に比べて味に何か足りない。調味料の加減が少なめだったかな?
それでも、薄味の方が素材の味が生きていて良いやんって、自分で自分を納得させて、その他のはるみ流と一緒に夕食をいただいたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇華麗なる一族◇華麗なるケーキとティーでしめる 

2007年03月19日 18時42分16秒 | Sweets
今日のティータイムは、Patisserie・Maisonのケーキと2006ダージリンセカンド・フラッシュ、マーガレット・ホープ茶園(セレクト・ショップ)の組み合わせ。
昨夜の「華麗なる一族」最終、皆さんご覧になられたでしょうね。TVで今日も何かと話題になり、盛り上がっていた。視聴率は予想通りとても高かったよう。うちでは、主人が毎回かかさず見ていました。デイジーも時々。私はと言うと、用事をしている間に、見逃すことが多くなり、気になりながらも実は、今更状態なので、最終も見ていないです。TVのコメンテーター等の感想を聞いていると、とてもとてもよかったようにとらえています。
テーブル・フェスでは、華麗なる一族がらみのセッティングが、会場のベスト・プレイスを飾っていて、ひとだかりができていた事を思い出す。最終を見ていなくて余韻にひたれないが、そんなセッティングの華麗なイメージだけは浮かんでくる。
そして、このケーキの外観は、何となくこのドラマをイメージしてセレクトしたのでした。外観はメレンゲに焼きを入れて、模様をつけつやをつけ、中はスフレチーズケーキが入った、チーズ系だが、軽い感じで楽しめるもの。ドラマが重いので、ケーキは軽めが合いそう。ダージリン・セカンドフラッシュは、芳醇な香りと爽快な渋みがしっかり味わえ、このケーキとバッチリ合いました。
このお店のオーナーシェフは、「東日本洋菓子コンテスト」で、何度も優秀な賞をおとりになっている経験豊かな職人さん。そして以前TVチャンピオンの「ケーキ職人選手権」でも準優勝に輝いたという。ここの「パリジェンヌ」というチーズケーキバーをデイジーが好きなので時々行くお店。
華麗なる一族の余韻にひたりながら、華麗なケーキとティーで、ご家族、友人と、素敵な語らいをどうぞ。
*パティスリーメゾン、今年開店15周年という記念すべき年の為、メゾンカードをお持ちの方には、ちょっぴりお得なことがありますよぉ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする