ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

   CERISIER

2007年03月30日 21時59分40秒 | Sweets
久々に仕事4日連続出勤の最終日。今夜は主人が、取引先のお世話になっている方の引退の為、お食事の予定があるというので、デイジーとだいぶ余裕の夜を過ごすことができた。その方には、1昨年前のロンドン泊の際、夕食をご馳走になったことが、家族全員の良い思い出となっている。引退といっても、第1線を退かれるだけで、関連の仕事を引き続きされるそうだが・・・いくつになっても、自分らしさを生かせる場で、無理せず素敵に過ごして行きたいですね。
今日の夕食後は、デイジーと2人で、「スリジェ」のスィーツを。とっても幸せな気分になりました。合わせたティーはキャンディ。バランスのとれたしっかり目の味のキャンディで、スィーツの美味しさがとてもはえました。
スィーツは私が「ルビー(ベリー系)」、デイジーは「アンヌ(ショコラ系)」
超美味しかったですベリー系のスィーツでしたが、ベビーキウイが飾っていたのはさらにラッキーでした。
スリジェには、シェフパティシェとして和泉光一さんがいらっしゃいます。この方がいらっしゃることも、スリジェを話題のお店にしている人気の1つだと思います。
和泉さんは、WPTC2006の日本代表、さらにキャプテンを務められ、日本を準優勝に導かれた方です。その他輝かしい実績を多数お持ちで、日本の菓子職人の中でも注目の若手実力者だと注目されている方です。先日のモバックショーのWPTC代表選考の飴細工の時も、来ていらっしゃいました。結構近くにいらしたので、飴細工を見るよりも和泉さん見ていたかも(笑)
ショーケースに美しいスィーツが勢揃いのスリジェ。高度な技巧がひと目でわかるスィーツ達。そして食べてみるとやはり期待を裏切らない美味しさと、一工夫、二工夫する凝り様とセンスに驚きと感動。
素敵な方は、素敵な作品を作ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*:*:*      Heath      *:*:*

2007年03月30日 13時59分46秒 | else
先日のアフタヌーンティー・ティールームの階段に栽培されていた「ヒース」
とっても可憐にピンクの花が咲いていました。
ツツジ科エリカ属の植物。
エリカのことで、英名で「ヒース」と言います。
エリカ属の種類は700種類くらいあるそうで、その大部分は南アフリカ原産だそうです。あとの種類は、アフリカの他の地域や、地中海地方、ヨーロッパ原産だそうです。
開花期は、種類により若干異なりますが、1~6月・11~12月。耐寒性があるので、冬でも比較的育てやすい。
花色は、赤・桃・紫・白があります。花形は、鐘状・筒状等さまざまです。
小さな花が鉢いっぱいに咲いて、お庭の雰囲気が素敵になります。
皆さんも最近素敵な植物と出会いましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする