ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

♪♪♪~    楽しかった4年生   ~♪♪♪

2007年03月23日 22時03分47秒 | else
今日は小学校終業式。
楽しかった4年1組も今日で最後。
明日から春休みという嬉しさよりも、このクラスとお別れの寂しさの方が、デイジー始めクラスの皆にとって、今は大きいと思います。
3年生までの3年間かなり恵まれたと思っていたので、4年生はなるがままに・・・と構えていたが、クラスメンバー見た時、うさちゃんやRちゃん、M乃ちゃんと一緒でとっても喜んだ。・・・でどんな先生?・・・新任で関西出身・・・フムフム・・・クマに似ている・・えっ?こんな始まりだった。私の方ははにちゃんと学級委員をやり途中忙しい1年であった。デイジーは、仲良しのお友達と一緒だったからか、最初から楽しそうに過ごせ、先生がうまくクラスをまとめてくださっているからか、新しく仲良しの友達もたくさん増えたし、クラス全員が仲良かったように感じている。
先生は生徒からとてもしたわれていた。なついていたという感じ。だから、懇談会での親の出席率も高く、先生ー生徒ー保護者の3者のコミュニケーションが非常にバランス良くとれていたと感じている。それも会を重ねるごとに、深まっていく感じだった。
一人ひとりのことを考えた授業も、わかるわからないよりも、楽しく関心をもって取り組めたような気がする。4年生の中だるみのこの時期に、生き生きした「生きた授業」を先生のお陰で学ぶことができました。
クラス文集を先ほど読ませてもらいました。一人ひとりの顔が浮かんできました。自分をありのまま表現しているのがわかる。だって自己分析のところの内容、それぞれピッタシカンカンだもん。それだけ、安心して自分を出せるって、読んでいてすがすがしい気分になりました。どれも自己分析は面白く、思い出は簡単でしたが、楽しかったことが書かれていて、よく伝わってきました。
皆の心と心をいつもつないでいられるように、配慮してくださり本当にありがとうございました。
5年生も皆と先生と・・・色々とご縁がありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  ~Å~    Parire    ~Å~

2007年03月23日 16時06分11秒 | Bread
「ベーカリー パリール」のパン。
八王子みなみのにある、センスの良いパン屋さん。見た目・アイデア・食感・味等すべて抜群・・・そのわりに、価格はいたってリーズナブル。
お気に入りの1つです。店内は、とってもオシャレで可愛い感じです。レジ周辺には、エッフェル塔の小物入れが飾りで置いてあり、小さいのにアクセントになっていてとっても可愛い。私が以前から絶賛している「パルムドール」の店長とここ「パリール」の店長はお知り合いらしい。タイプ的に似ていて、どちらも私好みで味だけでなく、雰囲気すべて合わせて好みです。
パンも、ハード系、デニッシュ系、調理系、菓子パン系・・・すべて丁寧に作っているのが伝わります。パン以外にも、ジャムやドリンク等のこだわりの商品もあり楽しいです。
そして斬新なアイデアのパンや、季節を感じる素敵なパンがあります。
店長日記に書かれている季節を感じるお薦めのパンは、桜の時期限定のパンだそう。
桜の葉を練りこんだ菓子パンの生地で、漉し餡を包んだ「桜あんぱん」と、桜の葉で漉し餡を包み、それをデニッシュ生地で覆った「SAKURAペストリー」の2種。
3月20日の桜開花に合わせてのこのパン達。満開の頃、桜の下でパリールのパンを食べながらお花見も素敵かも・・・。
*夕方は品薄になっているかもなので、お昼頃に買いに行くと良いかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする