ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

三井ガーデンHから =土佐堀川沿い=

2018年08月18日 18時30分00秒 | Travel

三井ガーデンHから、ちょこっと西の方へ歩いた四ツ路辺りに、

”浮世小路”と言う、道表示がありました~|。

”UKIYO SYOJI”と漢字の下に書かれていました~。

交差する、東西の小路の事を指しているのかな~。

上のフォトの四ツ路を通り過ぎ、てくてく、北へまっすぐ歩いて行きます~。

次に遭遇した四ツ路の東西にのびる小路のところの事かな~、又も、道表示がありました~。

”内北浜通”と書かれていて、漢字の下に”UCHIKITAHAMA DORI”と書かれていました~。

ホテルには、外国人観光客の方々も、結構いらっしゃったのですが、

表示~、そう言った方にも、道がわかりやすくて親切ですね~。

土佐堀川方面へ向かって、北へまっすぐ進んで行くと、

東西に伸びる道の事で良いかな~”土佐堀通り”とあり、その表示の上に”北浜 2”と言う表示がありました~。

少しだけ見えています~、中之島倶楽部(大阪市中央公会堂)~、レトロ感のある、素敵な建物ですね~。

斜め左前方を見ると、大阪市庁舎が見えます~、大きな存在感です~。

撮影している左方向には~、

西側に、”京阪電車淀屋橋駅 のりば”が見えます~。

栴檀木橋(せんだんのきばし)。

土佐堀川にかかる、北区中之島と、中央区北浜を結ぶ橋なのだそうです~。

中之島方向へ~、この橋を渡ります~。

なんか景色が新鮮な感じしました~。

関西にいた時は、当たり前にそこにいると言う意識で、あまりまじまじと見たり、考えたりした事がなかったけど、

関東に住み始めたら、何でもない関西の景色が、とても新鮮。

久しぶりに来るようなところは、さらに、新鮮な気持ちになります~。

橋を渡って、東方向へ川に沿って、歩きます~。

↑京阪中之島線のなにわ橋駅入口。

モダンな形が目を惹きます~。

毎朝のようにご利用の方々には、きっと当たり前すぎる風景でしょう~。

川沿いは、整備されていて、整っています~。

↑↓ 1つ前の記事にも登場かな~。 ↑GARB Weeks。

↑↓ 1つ前の記事にも登場かな~。

なにわ橋に近づいて行きます~。

微妙にフォトが前後していて、わかりにくいところもありますが、

この記事は、1つ前の記事に、続いて行きます~。

ガーデンHからNORTH SHORE歩いて来た道を順に追って行く感じになります~

結構歩きました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NORTH SHOREへ  =土佐堀川辺り= 

2018年08月18日 13時35分59秒 | Travel

三井ガーデンホテルから、お散歩しながら、

NORTH SHORE(ノース ショア)へ向かいました~

お天気良く、朝から暑い感じでしたが、

この辺りは、都会の中に、自然や憩の場があり、気持ちが良いです~

川の水の色は、別として~(苦笑)

川沿い~、お洒落なカフェ等あります~。

この日は、候補のカフェレストラン1つは、

時間が午前ゆっくりめのオープンだったので、残念ながら寄れませんでした~。

難波橋を渡ります~

橋を渡りきった左に、”京阪電車北浜駅のりば”が見えますね~

渡りきって、左折し、少し歩いたら、NORTH SHOREに、到着~

↑NORTH SHOREの前の道路挟んで向かい側~。

大阪取引所~、そして、五代友厚公の像~。

 

お盆時期は、比較的人が少なかったけれど、

普段は、朝から活気があるかと思う淀屋橋や北浜辺り~

ホテルから歩いて、ここまでは、太陽の日を浴びながら、

程良い運動にもなり、とても気持ち良い時間でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする