この時期、期間限定のロンポワン柚子と、ガレ・エピス~
季節のお菓子は楽しいし、
ルピシアのスイーツは、量も程よく、
ちょっとしたお茶の時間に、食べ過ぎない程度の量で、
お茶もスイーツも、美味しさバランスが丁度良く、ありがたいです~
ルピシアの日本茶では、好きなものの1つである、深蒸し煎茶『祭』のお茶請けで、
美味しくいただきました~
まろやかで甘みとコクがあり、
いれたての温かいお茶がこの時期美味しいです~
湯温は、1度沸騰させたものを、75~80度に下げて、その温度で注ぎ、蒸らし時間をとり、
深い美しい緑色の水色のお茶ができあがりました~
ロンポワン柚子は、
スタッフさんのおススメでもありましたし、
見ためで美味しいだろうと予感しました通り、
柚子風味の効いた、珍しい感じのロンポワンで、
美味しかったです~
原材料に、珍しく、米こうじも使われていました~。
ガレ・エピスの方は、
galet(男性名詞) :(海岸や河原の)丸い小石、砂利、
épice(女性名詞):香辛料、スパイス(こしょう・しょうが等)
スパイスをまぶした小石とか、砂利とかそんなイメージでしょうか~。
・・・まさに見ためも食感も、それっぽく楽しいですが~。
参考程度なのですが、épice関連の形容詞として、
épicé(e)(エピッセ)があり、「香料(薬味)の入った、ぴりっとした」・・・と訳すようです~。
又、
épicer と言う動詞があり、「香料(薬味)を入れる、スパイスをきかせる」と訳すようです~。
このお菓子は、
香辛料、黒糖、粉糖等混ぜたものが、まぶしてあるようですね~。
香辛料は、詳しい原材料は、スタッフさんもわからないようでしたが、
薄い風味で、それほどスパイシーではないのですが、
後から口内に、辛みが現れるという感じですかね~。
個性が強くないので、
後味も少しの辛みが程よく、
ガリガリしたアーモンド感も食べ応えあり、
美味しくおススメです~
我が家のレモンバームも、少~し秋色の葉な感じで、
それでも、良い香りを運んでくれていて、
デイジーと、美味しくいただきました~