夏に、グランヴィアホテルに滞在していた時に、
ホテル内のお土産屋さんで、目に留まった、八つ橋菓子。
その辺りでは、他では見かけないお菓子で、
珍しいと思いました~。
それと、主原料に、高麗人参、霊芝、クコ、桂皮等が使われていると言う事で、
身体に良さそうな珍しい和菓子だなと、食べてみたいと思い、購入しました~。
↑ホテルのお部屋で、デイジーと試食がてら、日本茶と一緒に、頂いてみました~。
主原料のもち米、蜂蜜、和三盆糖他、和漢成分9種が入っている生八つ橋は、滋養菓子と呼ばれる類の、高価で貴重なお菓子のように思いました~、
非常に上品で、風味的には、素朴な定番の生八つ橋と、そう変わらないような風味で、
違和感なく、美味しく頂けました~。
パッケージも、素敵でした~。
とても気に入り、色々と利用させていただいております~。
このお菓子は、300年近い歴史があるとの事。
医食同源的な面と、嗜好品としてのお菓子の役割を備えた、
非常におススメなお菓子です~
今週、急遽、短時間ではございますが、
関西入りする用ができたので、
グランヴィアのお土産屋さんに寄れるかわかりませんが、
寄れたら良いなと思っています~